. 『鶏肉とさつまいもの甘辛炒め』と『小松菜のじゃこ和え』 . お箸がすすむ『鶏肉とさつまいもの甘辛炒め』と『小松菜のじゃこ和え』 . ─────────────────── \ レシピ動画は、iPhoneアプリで公開中♪ / 過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。 気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎ →ダウンロードはプロフィールリンクから . ※Androidアプリも年内に完成予定です。お楽しみに* ─────────────────── . お肉と野菜をバランスよく食べられる2品です。 短時間で作るコツは食材の大きさにあり!小さめにカットすることで、しっかりと中まで火を通すことができます。 レンジも上手に活用して、お料理上手を目指しましょう♪ . ■材料(2人分) ———————————————————— 《鶏肉とさつまいもの甘辛炒め》 ・鶏もも肉 1枚(250g) ・さつまいも 1/2本(150g) ・塩 少々 [調味料A] A醤油 大1 Aみりん 大1 A砂糖 大1 ・いりごま お好みで . 《小松菜のじゃこ和え》 ・小松菜 1/2袋(100g) [調味料B] Bじゃこ 10g B醤油 小1/2 Bおかか 小分け1パック(2.5g) . ■作り方 ———————————————————— 《鶏肉とさつまいもの甘辛炒め》 【①材料の下ごしらえ】 鶏肉を冷蔵庫から出して室温に戻します。余分な脂を取り除き、フォークなどで数か所穴をあけ、1~2cmくらいの角切りにして塩をふります。 さつまいもはよく洗い、幅1cm長さ5cmほどの短冊切りにします。水にさらしてあくをとり、ざるにあげて水気を切ります。 . 【②炒める・煮る】 フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、鶏肉を入れて表面に焼き色がつくまで炒めたら、さつまいもを入れて全体に油がまわるよう炒め合わせます。余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、Aを入れてふたをし弱火で5分ほど煮ます。お好みでいりごまを散らし、汁気をとばしながら炒めます。 . 《小松菜のじゃこ和え》 【①小松菜の下ごしらえ】 小松菜は根元や葉をよく洗い、さっと水気を切ります。根元を切り落とし、1cm幅に切ります。 . 【②加熱する】 耐熱皿に小松菜の茎の部分を下、葉の部分を上にして置き、ふわりとラップをかけて、500Wの電子レンジで2分加熱します。ざるにあげたら、手でぎゅっと握って水気を切ります。 . 【③和える】 ボウルに②の小松菜とBを入れ、よく和えます。 . ■ポイント・コツ ———————————————————— 【今日の献立】 《鶏肉とさつまいもの甘辛炒め》 さつまいもが旬の時期にオススメしたいメインのおかず。身近な調味料で作れます。食べやすい和風の甘辛味で、ご飯がすすみます♪ 《小松菜のじゃこ和え》 電子レンジで簡単に作れる、シャキシャキ食感が美味しい小鉢料理。じゃことおかかの旨味が◎。作ってすぐに食べるのはもちろん、冷蔵庫で少し冷やしてさっぱり食べるのもオススメです。 . 【メインのポイント】 ・鶏肉は冷たいまま炒めると火の通りにムラが出るので、室温に戻します。 ・さつまいもは、時間があれば10分くらい水にさらすとよいでしょう。 ・火が通りやすいようさつまいもは細めに切り、さつまいもの大きさに合わせて鶏肉も小さめに切っています。大きく切るほうがお好みの場合は、煮る時間を長めにしてください。 ・煮ているときに途中で全体をかきまぜて、ムラなく火が通るようにします。 . 【副菜のポイント】 ・じゃこの塩味は商品によってバラつきがあるので、味見をして量を調整してください。 ・フラットテーブルのオーブンレンジなど、電子レンジによっては下から温まっていくので、その場合は「茎を下に」「葉を上に」します。 ・電子レンジでの加熱直後は熱いので、水気を切るときはやけどにご注意ください。 . レシピ / 調理: nozomi (@sugumeshi ) . ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね* . #キナリノレシピ帖 #簡単レシピ #時短レシピ #晩ごはん #おうちごはん #レシピ #レシピ動画 #丁寧な暮らし #暮らし

kinarino_officialさん(@kinarino_official)が投稿した動画 -

キナリノのインスタグラム(kinarino_official) - 10月18日 14時02分


.
『鶏肉とさつまいもの甘辛炒め』と『小松菜のじゃこ和え』
.
お箸がすすむ『鶏肉とさつまいもの甘辛炒め』と『小松菜のじゃこ和え』
.
───────────────────
\ レシピ動画は、iPhoneアプリで公開中♪ /
過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。
気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎
→ダウンロードはプロフィールリンクから
.
※Androidアプリも年内に完成予定です。お楽しみに*
───────────────────
.
お肉と野菜をバランスよく食べられる2品です。
短時間で作るコツは食材の大きさにあり!小さめにカットすることで、しっかりと中まで火を通すことができます。
レンジも上手に活用して、お料理上手を目指しましょう♪
.
■材料(2人分)
————————————————————
《鶏肉とさつまいもの甘辛炒め》
・鶏もも肉 1枚(250g)
・さつまいも 1/2本(150g)
・塩 少々
[調味料A]
A醤油 大1
Aみりん 大1
A砂糖 大1
・いりごま お好みで
.
《小松菜のじゃこ和え》
・小松菜 1/2袋(100g)
[調味料B]
Bじゃこ 10g
B醤油 小1/2
Bおかか 小分け1パック(2.5g)
.
■作り方
————————————————————
《鶏肉とさつまいもの甘辛炒め》
【①材料の下ごしらえ】
鶏肉を冷蔵庫から出して室温に戻します。余分な脂を取り除き、フォークなどで数か所穴をあけ、1~2cmくらいの角切りにして塩をふります。
さつまいもはよく洗い、幅1cm長さ5cmほどの短冊切りにします。水にさらしてあくをとり、ざるにあげて水気を切ります。
.
【②炒める・煮る】
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、鶏肉を入れて表面に焼き色がつくまで炒めたら、さつまいもを入れて全体に油がまわるよう炒め合わせます。余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、Aを入れてふたをし弱火で5分ほど煮ます。お好みでいりごまを散らし、汁気をとばしながら炒めます。
.
《小松菜のじゃこ和え》
【①小松菜の下ごしらえ】
小松菜は根元や葉をよく洗い、さっと水気を切ります。根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
.
【②加熱する】
耐熱皿に小松菜の茎の部分を下、葉の部分を上にして置き、ふわりとラップをかけて、500Wの電子レンジで2分加熱します。ざるにあげたら、手でぎゅっと握って水気を切ります。
.
【③和える】
ボウルに②の小松菜とBを入れ、よく和えます。
.
■ポイント・コツ
————————————————————
【今日の献立】
《鶏肉とさつまいもの甘辛炒め》
さつまいもが旬の時期にオススメしたいメインのおかず。身近な調味料で作れます。食べやすい和風の甘辛味で、ご飯がすすみます♪
《小松菜のじゃこ和え》
電子レンジで簡単に作れる、シャキシャキ食感が美味しい小鉢料理。じゃことおかかの旨味が◎。作ってすぐに食べるのはもちろん、冷蔵庫で少し冷やしてさっぱり食べるのもオススメです。
.
【メインのポイント】
・鶏肉は冷たいまま炒めると火の通りにムラが出るので、室温に戻します。
・さつまいもは、時間があれば10分くらい水にさらすとよいでしょう。
・火が通りやすいようさつまいもは細めに切り、さつまいもの大きさに合わせて鶏肉も小さめに切っています。大きく切るほうがお好みの場合は、煮る時間を長めにしてください。
・煮ているときに途中で全体をかきまぜて、ムラなく火が通るようにします。
.
【副菜のポイント】
・じゃこの塩味は商品によってバラつきがあるので、味見をして量を調整してください。
・フラットテーブルのオーブンレンジなど、電子レンジによっては下から温まっていくので、その場合は「茎を下に」「葉を上に」します。
・電子レンジでの加熱直後は熱いので、水気を切るときはやけどにご注意ください。
.
レシピ / 調理: nozomi (@sugumeshi )
.
ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね*
.
#キナリノレシピ帖 #簡単レシピ #時短レシピ #晩ごはん #おうちごはん #レシピ #レシピ動画 #丁寧な暮らし #暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,832

0

2017/10/18

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

キナリノを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ