【11/4(土)〜5(日)は東京蚤の市、12/2(土)〜3(日)は関西蚤の市!】 日常風景がだんだんと秋の色に染まってくると、「いよいよ蚤の市シーズンの到来!」と気持ちが高ぶります。11月第1週の「第12回東京蚤の市」まで1か月を切りました。そして、今年も開催が決定している「第4回関西蚤の市」は、東京の1か月後、12月2日(土)、3日(日)に控えています。本日は、2017年秋冬シーズン、手紙社蚤の市プロジェクトのメインビジュアルをご紹介! できたてほやほやです。 今回、東京と関西の両蚤の市のポスターやフライヤーを左右で並べると、ひとつの画面ができあがります。東京蚤の市のフライヤーは、既に出店するお店や手紙舎の各店舗などで配布をしています。関西蚤の市も来週末には配布予定です。ぜひ、2枚集めて並べてみてくださいね! 古き良きものを愛でるすべてのみなさま、今年最後を締めくくる蚤の市へぜひお越しください! ▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」へ 【第12回東京蚤の市概要】 日程:2017年11月4日(土)、5日(日) 時間:9:00~17:00 開催場所:東京オーヴァル京王閣 東京都調布市多摩川4-31-1(京王線「京王多摩川駅」臨時改札口目の前) 入場料:500円(小学生までは無料) 主催:手紙社 後援:調布市 公式サイト:http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/ 【第4回関西蚤の市概要】 日程:2017年12月2日(土)、3日(日) 時間:9:00~16:00 開催場所:JRA阪神競馬場 兵庫県宝塚市駒の町1-1(阪急今津線「仁川駅」徒歩5分) 入場料:200円(競馬場の入場料となります) 主催:手紙社・JRA阪神競馬場 #東京蚤の市#関西蚤の市#tokyonominoichi#kansainominoichi#蚤の市#アンティーク#東京北欧市#東京豆皿市#関西北欧市#関西豆皿市#京王閣#阪神競馬場#手紙社#手紙舎#tegamisha#古道具#古書#北欧家具#ドライフラワー#豆皿

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 10月11日 20時12分


【11/4(土)〜5(日)は東京蚤の市、12/2(土)〜3(日)は関西蚤の市!】
日常風景がだんだんと秋の色に染まってくると、「いよいよ蚤の市シーズンの到来!」と気持ちが高ぶります。11月第1週の「第12回東京蚤の市」まで1か月を切りました。そして、今年も開催が決定している「第4回関西蚤の市」は、東京の1か月後、12月2日(土)、3日(日)に控えています。本日は、2017年秋冬シーズン、手紙社蚤の市プロジェクトのメインビジュアルをご紹介! できたてほやほやです。
今回、東京と関西の両蚤の市のポスターやフライヤーを左右で並べると、ひとつの画面ができあがります。東京蚤の市のフライヤーは、既に出店するお店や手紙舎の各店舗などで配布をしています。関西蚤の市も来週末には配布予定です。ぜひ、2枚集めて並べてみてくださいね! 古き良きものを愛でるすべてのみなさま、今年最後を締めくくる蚤の市へぜひお越しください!
▶︎詳細はプロフィールページのリンク「今日のお手紙」へ
【第12回東京蚤の市概要】
日程:2017年11月4日(土)、5日(日)
時間:9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣 東京都調布市多摩川4-31-1(京王線「京王多摩川駅」臨時改札口目の前)
入場料:500円(小学生までは無料)
主催:手紙社 後援:調布市
公式サイト:http://tokyonominoichi.com/2017_autumn/
【第4回関西蚤の市概要】
日程:2017年12月2日(土)、3日(日)
時間:9:00~16:00
開催場所:JRA阪神競馬場 兵庫県宝塚市駒の町1-1(阪急今津線「仁川駅」徒歩5分)
入場料:200円(競馬場の入場料となります)
主催:手紙社・JRA阪神競馬場
#東京蚤の市#関西蚤の市#tokyonominoichi#kansainominoichi#蚤の市#アンティーク#東京北欧市#東京豆皿市#関西北欧市#関西豆皿市#京王閣#阪神競馬場#手紙社#手紙舎#tegamisha#古道具#古書#北欧家具#ドライフラワー#豆皿


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,850

0

2017/10/11

手紙社を見た方におすすめの有名人