黒河内真衣子のインスタグラム(mamekurogouchi) - 9月13日 23時59分


真綿をみに福島にきています。真綿とは絹のことで、蚕の繭を煮たものを一個ずつ手で引き伸ばした物の事を言います。綿といえば昔は全て真綿の事だったそうです。煮繭をすずき、水の中で丸い繭に穴を開け手を入れ広げると、静かな部屋の中で水の音ときゅ。きゅ。と絹のきしむ音がしました。親指と人差し指をうまく使い広げていくのよとお母さんに教えてもらいながら袋にした繭を重ねていきます。手の感触で厚さを覚えるとおっしゃっていました。乾燥させたらそれを2人で伸ばして何層にも重ねていきます。綿飴のようだけど、どこまでものびて繭はお蚕様がはいた一本の糸なんだなぁと改めて感じました。昔から布団や綿帽子、防寒着の中に詰め込む素材として利用されてきた真綿はふっかふかで本当に綺麗だったのでした。
#silk #mamefactory


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,129

5

2017/9/13

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

黒河内真衣子を見た方におすすめの有名人