【松本寛司 個展『日常に木を感じる生活』8/5(土)、6(日)コーヒーフィルターホルダーをつくるワークショップ】 ◎予約受付開始いたしました! 8月1日(火)〜13日(日)の期間、手紙舎 2nd STORYにて開催される、松本寛司さんの個展『日常に木を感じる生活』。会期1週目の週末には、松本さんと木工を体験するワークショップが開催されます。 DIYとも彫刻とも少し異なる木工の世界。原点はもしかしたら「鉛筆を小刀でいかに美しく削るか」。そんなところにあるのかもしれません。久しぶりにナイフを持って木の香りを吸い込みながら手を動かせば、しぜんと手先の感覚が研ぎ澄まされていくはず。今回お作りいただくアイテムはコーヒーフィルターホルダー。2枚の扇型に切り出された板を削って磨いて、紐で繋げて仕上げます。壁掛けタイプなので、ちょっとしたインテリアにもなりそうです。素材が“木”だからこそ、そこから取り出すフィルターで淹れるコーヒーは余計に美味しく感じられることでしょう。 大人の夏休み工作。1日だけクラフト作家になりきって、熱中する心地よさを味わってみませんか? 【コーヒーフィルターホルダーをつくるワークショップ】 日程:8/5(土)、8/6(日) 時間:9:30~11:00 価格:3,500円(税込) 定員:各回10名 ▶︎詳細は、手紙社Webサイト「今日のお手紙」へ #手紙社#手紙舎#手紙舎2ndSTORY#tegamisha#松本寛司#木工#カトラリー#カットボード#渥美半島#木の器#コーヒーフィルター#ワークショップ#kanjimatsumoto

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 7月26日 16時10分


【松本寛司 個展『日常に木を感じる生活』8/5(土)、6(日)コーヒーフィルターホルダーをつくるワークショップ】
◎予約受付開始いたしました!
8月1日(火)〜13日(日)の期間、手紙舎 2nd STORYにて開催される、松本寛司さんの個展『日常に木を感じる生活』。会期1週目の週末には、松本さんと木工を体験するワークショップが開催されます。
DIYとも彫刻とも少し異なる木工の世界。原点はもしかしたら「鉛筆を小刀でいかに美しく削るか」。そんなところにあるのかもしれません。久しぶりにナイフを持って木の香りを吸い込みながら手を動かせば、しぜんと手先の感覚が研ぎ澄まされていくはず。今回お作りいただくアイテムはコーヒーフィルターホルダー。2枚の扇型に切り出された板を削って磨いて、紐で繋げて仕上げます。壁掛けタイプなので、ちょっとしたインテリアにもなりそうです。素材が“木”だからこそ、そこから取り出すフィルターで淹れるコーヒーは余計に美味しく感じられることでしょう。
大人の夏休み工作。1日だけクラフト作家になりきって、熱中する心地よさを味わってみませんか?
【コーヒーフィルターホルダーをつくるワークショップ】
日程:8/5(土)、8/6(日)
時間:9:30~11:00
価格:3,500円(税込)
定員:各回10名
▶︎詳細は、手紙社Webサイト「今日のお手紙」へ
#手紙社#手紙舎#手紙舎2ndSTORY#tegamisha#松本寛司#木工#カトラリー#カットボード#渥美半島#木の器#コーヒーフィルター#ワークショップ#kanjimatsumoto


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

861

0

2017/7/26

手紙社を見た方におすすめの有名人