* Insta_Wakayamaでは、皆さんがハッシュタグをつけて投稿してくださった写真から、素敵な写真をご紹介させていただきます! . 本日のピックアップは、 @ej_om9591 さんのお写真です☆ ハッシュタグご利用ありがとうございますm(_ _)m . お写真は和歌山県かつらぎ町の丹生都比売神社の輪橋と外鳥居です⛩ 世界遺産に登録され、紀伊国一之宮である丹生都比売(にうつひめ)神社は1700年以上前の創建と伝えられています!お写真の手前側には中鳥居があり、その先には重要文化財でもある楼門があります。 まつられている丹生都比売大神は水と関係が深い神様なんだそうです。お写真も梅雨時期の少し湿った空気に緑濃い木々と鳥居の朱色が鮮やかに写って、いきいきしてみえますね?✨さて、去年秋に好評いただきました「和歌山紀北10社寺御朱印巡り」ですが、今年も5月から「きのかわ六社寺四季巡り」として開催されています。今回のこだわりの手漉き和紙は「紀州保田紙」で、12色の和紙から季節の移り変わりを感じながらお参りできる企画です?丹生都比売神社も6社寺に含まれていますので、この機会に素敵な御朱印をいただくのはいかがでしょうか(^o^)/⭐️ ○きのかわ六社寺四季巡り 期 間:平成29年5月1日~平成30年5月31日 紙種類:第1期/平成29年5月1日~ 花巡り(花びら・あやめ・紫陽花) 第2期/平成29年7月1日~ すず風(さざ波・緑陰・潮騒) 最3期/平成29年10月1日~ みのり(銀杏・照柿・どんぐり) 第4期/平成30年1月15日~ 春待ち(寿・紅梅・草萌え) ※第2期以降の頒布時期と紙種類は、変更させていただく場合がございます。 枚 数:各期200セット(4期合計800セット) 方 法:参加社寺の御朱印にてお求めいただけます。 料 金:きのかわ六社寺巡りセット(特製ファイル、御朱印紙3色×2枚、特製台紙)頒布料500円 ※各社寺での御朱印授与は別途300円必要となります。 参加社寺:紀三井寺・紀州東照宮(和歌山市)、丹生都比売神社(かつらぎ町) 丹生官省符神社・慈尊院(九度山町)、高野山真言宗総本山金剛峯寺(高野町) 問合せ:きのかわ六社寺四季巡り事務局 . 和歌山に関する投稿には「#insta_wakayama 」のハッシュタグをつけてください★ #水の国わかやま キャンペーンもよろしくお願いします♪ 詳しくは「 @nagomi_wakayama_tourism 」をご確認ください(・ω・)/ 和歌山の魅力を皆さんで発信していきましょう! ハッシュタグをつけると同時に、写真の場所の記載・位置情報の登録もお願いします? #insta_wakayama #wakayama #wakayamagram #和歌山県 #かつらぎ町 #丹生都比売神社 #輪橋 #tree #nature #worldheritage #観光 #観光和歌山 #風景 #風景和歌山 #katsuragi #nagomi_wakayama #visitwakayama #japan *

insta_wakayamaさん(@insta_wakayama)が投稿した動画 -

和歌山県のインスタグラム(insta_wakayama) - 6月21日 20時39分


*
Insta_Wakayamaでは、皆さんがハッシュタグをつけて投稿してくださった写真から、素敵な写真をご紹介させていただきます!
.
本日のピックアップは、 @ej_om9591 さんのお写真です☆
ハッシュタグご利用ありがとうございますm(_ _)m
.
お写真は和歌山県かつらぎ町の丹生都比売神社の輪橋と外鳥居です⛩
世界遺産に登録され、紀伊国一之宮である丹生都比売(にうつひめ)神社は1700年以上前の創建と伝えられています!お写真の手前側には中鳥居があり、その先には重要文化財でもある楼門があります。
まつられている丹生都比売大神は水と関係が深い神様なんだそうです。お写真も梅雨時期の少し湿った空気に緑濃い木々と鳥居の朱色が鮮やかに写って、いきいきしてみえますね?✨さて、去年秋に好評いただきました「和歌山紀北10社寺御朱印巡り」ですが、今年も5月から「きのかわ六社寺四季巡り」として開催されています。今回のこだわりの手漉き和紙は「紀州保田紙」で、12色の和紙から季節の移り変わりを感じながらお参りできる企画です?丹生都比売神社も6社寺に含まれていますので、この機会に素敵な御朱印をいただくのはいかがでしょうか(^o^)/⭐️
○きのかわ六社寺四季巡り
期 間:平成29年5月1日~平成30年5月31日
紙種類:第1期/平成29年5月1日~ 花巡り(花びら・あやめ・紫陽花)
第2期/平成29年7月1日~ すず風(さざ波・緑陰・潮騒)
最3期/平成29年10月1日~ みのり(銀杏・照柿・どんぐり)
第4期/平成30年1月15日~ 春待ち(寿・紅梅・草萌え)
※第2期以降の頒布時期と紙種類は、変更させていただく場合がございます。
枚 数:各期200セット(4期合計800セット)
方 法:参加社寺の御朱印にてお求めいただけます。
料 金:きのかわ六社寺巡りセット(特製ファイル、御朱印紙3色×2枚、特製台紙)頒布料500円
※各社寺での御朱印授与は別途300円必要となります。
参加社寺:紀三井寺・紀州東照宮(和歌山市)、丹生都比売神社(かつらぎ町)
丹生官省符神社・慈尊院(九度山町)、高野山真言宗総本山金剛峯寺(高野町)
問合せ:きのかわ六社寺四季巡り事務局
.
和歌山に関する投稿には「#insta_wakayama 」のハッシュタグをつけてください★
#水の国わかやま キャンペーンもよろしくお願いします♪
詳しくは「 @和みわかやま 」をご確認ください(・ω・)/
和歌山の魅力を皆さんで発信していきましょう!
ハッシュタグをつけると同時に、写真の場所の記載・位置情報の登録もお願いします?
#insta_wakayama #wakayama #wakayamagram #和歌山県
#かつらぎ町 #丹生都比売神社 #輪橋 #tree #nature #worldheritage
#観光 #観光和歌山 #風景 #風景和歌山
#katsuragi #nagomi_wakayama #visitwakayama #japan *


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

466

3

2017/6/21

和歌山県を見た方におすすめの有名人