. 『炭酸水を使って みかんソーダゼリー』 . ———————————————————— iPhone/Androidアプリ『クラシル』で検索(^^)/ 作ってみたい料理の保存もでき、レシピも豊富です! ———————————————————— . 【材料】 4個分 みかん缶(200g)  1缶 ゼラチン  5g 水(ゼラチン用)  大さじ2 炭酸水  150ml 砂糖  大さじ3 ミント(仕上げ用)  適量 . 【手順】 1. ゼラチンを水でふやかします。 2. みかん缶を、汁は鍋に、みかんはトレーに移します。 3. 2の汁を中火で加熱し、沸騰直前で火を止めて、1を加えて混ぜ合わせます。 4. ボウルに粗熱を取った3を入れて、砂糖を加え、炭酸水をゆっくりと加えて混ぜます。 5. 器にみかんを均等にいれて、4をそっと注ぎ入れます。 6. 5にラップをかぶせて冷蔵庫で3時間程度冷やしたら、完成です。 . 【コツ・ポイント】 ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させないように注意して下さい。缶は他のフルーツの缶でも代用いただけます。炭酸が抜けないように、ゆっくりと注ぎ入れてください。 . ———————————————————— このレシピを作った方は「#クラシル」をタグ付けして写真を投稿してくださいね♩ レシピに関する質問はクラシルアプリのレシピページでコメントお願いします^^ ———————————————————— . #クラシル #kurashiru #クラシルしよ #instafood #foodie #recipe #レシピ #料理 #instagood #foodpic #tagsforlikes #food #foodphoto #yummy #japanesefood #followme #japan #おうちごはん #homemade #レシピ #レシピ動画 #料理動画 #簡単レシピ #炭酸水 #みかん #ソーダ #ゼリー #jelly

kurashiruさん(@kurashiru)が投稿した動画 -

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 5月30日 15時06分


.
『炭酸水を使って みかんソーダゼリー』
.
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』で検索(^^)/
作ってみたい料理の保存もでき、レシピも豊富です!
————————————————————
.
【材料】 4個分
みかん缶(200g)  1缶
ゼラチン  5g
水(ゼラチン用)  大さじ2
炭酸水  150ml
砂糖  大さじ3
ミント(仕上げ用)  適量
.
【手順】
1. ゼラチンを水でふやかします。
2. みかん缶を、汁は鍋に、みかんはトレーに移します。
3. 2の汁を中火で加熱し、沸騰直前で火を止めて、1を加えて混ぜ合わせます。
4. ボウルに粗熱を取った3を入れて、砂糖を加え、炭酸水をゆっくりと加えて混ぜます。
5. 器にみかんを均等にいれて、4をそっと注ぎ入れます。
6. 5にラップをかぶせて冷蔵庫で3時間程度冷やしたら、完成です。
.
【コツ・ポイント】
ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させないように注意して下さい。缶は他のフルーツの缶でも代用いただけます。炭酸が抜けないように、ゆっくりと注ぎ入れてください。
.
————————————————————
このレシピを作った方は「#クラシル」をタグ付けして写真を投稿してくださいね♩
レシピに関する質問はクラシルアプリのレシピページでコメントお願いします^^
————————————————————
.
#クラシル #kurashiru #クラシルしよ #instafood #foodie #recipe #レシピ #料理 #instagood #foodpic #tagsforlikes #food #foodphoto #yummy #japanesefood #followme #japan #おうちごはん #homemade #レシピ #レシピ動画 #料理動画 #簡単レシピ #炭酸水 #みかん #ソーダ #ゼリー #jelly


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

11,610

8

2017/5/30

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人