神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「第33回兵庫県栄養改善研究発表会(兵庫県栄養士会主催)の優秀賞表彰が、27日に神戸ポートピアホテル🏨で開催された今年度の第6回定時総会の場で行われました✨✨✨ 百武愛子助教が奨励賞、筒井輪央助教と出口紗子さん(4年次生)がそれぞれ努力賞を受賞しました‼️✨😆 研究発表会は今年2月に開かれ、出口さんは、太田淳子講師の指導を受けながら、尼崎市内のデイケア施設「ダイニング&リハステーション稀」を利用する要介護状態の高齢者👴👵のQO L(生活の質)や体力と食事🍽との関係を調べ、「デイケア利用者の主観的、客観的評価指標と食事との関係」と題して発表しました😊🍱 百武助教は「家族共食の頻度と思春期児童の抑うつとの関連」、筒井助教は「本学における栄養指導実習に関する改善と取組み」をテーマに取り上げました!!!👏㊗️🎊 #神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #奨励賞 #努力賞 #兵庫県栄養改善研究発表会 #兵庫県栄養士会主催 #神戸ポートピアホテル #qol #栄養指導実習 #kobegakuinuniversity #campuslife #schoolofnutrition #facultyofnutrition #foodeducation #mealbalance」5月29日 10時01分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 5月29日 10時01分


第33回兵庫県栄養改善研究発表会(兵庫県栄養士会主催)の優秀賞表彰が、27日に神戸ポートピアホテル🏨で開催された今年度の第6回定時総会の場で行われました✨✨✨ 百武愛子助教が奨励賞、筒井輪央助教と出口紗子さん(4年次生)がそれぞれ努力賞を受賞しました‼️✨😆 研究発表会は今年2月に開かれ、出口さんは、太田淳子講師の指導を受けながら、尼崎市内のデイケア施設「ダイニング&リハステーション稀」を利用する要介護状態の高齢者👴👵のQO L(生活の質)や体力と食事🍽との関係を調べ、「デイケア利用者の主観的、客観的評価指標と食事との関係」と題して発表しました😊🍱
百武助教は「家族共食の頻度と思春期児童の抑うつとの関連」、筒井助教は「本学における栄養指導実習に関する改善と取組み」をテーマに取り上げました!!!👏㊗️🎊
#神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #奨励賞 #努力賞 #兵庫県栄養改善研究発表会 #兵庫県栄養士会主催 #神戸ポートピアホテル #qol #栄養指導実習 #kobegakuinuniversity #campuslife #schoolofnutrition #facultyofnutrition #foodeducation #mealbalance


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

31

0

2017/5/29

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人