【時空を超えて自然のカケラに出合う…植物図鑑と標本をめぐる冒険】 植物や昆虫、小さな動物など、かつて生きていた生物たちがその形をとどめ、あるいは朽ちて、また新たな美しさを宿す標本や押し花また、その姿を精密に描写した図鑑やボタニカルアート、植物に関する古書なども、そのいのちが生きた姿へと想像がふくらみます。 どこの誰ともわからぬ人が何十年も前に作った標本が、本来なら姿を消してしまっていたであろう生物の痕跡を伝え、古びてもなお「美しい」と感じさせてくれる。時空を超えて私たちの前に現れた、生命の神秘をめぐる冒険へと出かけてみましょう。 普段なかなか目にすることのない自然や動物も、標本や図鑑ひとつで、太古の生物から今まさに道端に咲く雑草にまで想像が広がります。小さな自然のカケラが見せてくれる世界の広さを、「第11回東京蚤の市」の会場で体感してみてください。 ▶︎詳細はプロフィールのリンク「今日のお手紙」→右サイドバナー「第11回東京蚤の市」公式サイトの「ブログ」へ 【第11回東京蚤の市 開催概要】 日程:2017年5月13日(土)・14日(日) 時間:13日(土)9:30~18:00 14日(日)9:00~17:00 入場料:500円(小学生までは無料) 会場:東京オーヴァル京王閣 #東京蚤の市#東京北欧市#東京豆皿市#手紙社#手紙舎#ヴィンテージ#アンティーク#antique#店なし雑貨屋#nonsenseshimokitazawa#Sibora#はいいろオオカミ#花屋西別府商店#ALEXANDERPLATZ#benchi#Remza#piccolina#JulyBooks#七月書房

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 5月11日 18時25分


【時空を超えて自然のカケラに出合う…植物図鑑と標本をめぐる冒険】
植物や昆虫、小さな動物など、かつて生きていた生物たちがその形をとどめ、あるいは朽ちて、また新たな美しさを宿す標本や押し花また、その姿を精密に描写した図鑑やボタニカルアート、植物に関する古書なども、そのいのちが生きた姿へと想像がふくらみます。
どこの誰ともわからぬ人が何十年も前に作った標本が、本来なら姿を消してしまっていたであろう生物の痕跡を伝え、古びてもなお「美しい」と感じさせてくれる。時空を超えて私たちの前に現れた、生命の神秘をめぐる冒険へと出かけてみましょう。
普段なかなか目にすることのない自然や動物も、標本や図鑑ひとつで、太古の生物から今まさに道端に咲く雑草にまで想像が広がります。小さな自然のカケラが見せてくれる世界の広さを、「第11回東京蚤の市」の会場で体感してみてください。
▶︎詳細はプロフィールのリンク「今日のお手紙」→右サイドバナー「第11回東京蚤の市」公式サイトの「ブログ」へ
【第11回東京蚤の市 開催概要】
日程:2017年5月13日(土)・14日(日)
時間:13日(土)9:30~18:00
14日(日)9:00~17:00
入場料:500円(小学生までは無料)
会場:東京オーヴァル京王閣
#東京蚤の市#東京北欧市#東京豆皿市#手紙社#手紙舎#ヴィンテージ#アンティーク#antique#店なし雑貨屋#nonsenseshimokitazawa#Sibora#はいいろオオカミ#花屋西別府商店#ALEXANDERPLATZ#benchi#Remza#piccolina#JulyBooks#七月書房


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

868

0

2017/5/11

手紙社を見た方におすすめの有名人