神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「ポーアイキャンパスで「KOBEこども大学」を開催しました  小学生とその保護者を対象にした体験型講座「KOBEこども大学 からだを知ろう!動かそう!」を3月25日、ポートアイランドキャンパスで開催。7組の親子が参加しました。前半は総合リハビリテーション学部理学療法学科の小形晶子先生が「骨格模型で学ぶ骨や関節が動く仕組み」のテーマで講義。等身大の骨格模型を見ながら、ばらばらになった骨の模型を頭蓋骨から順に並べたり、骨の名前を学びました。その後、大久保吏司先生が「親子でピラティス」を開催。ストレッチポールやボールを使って体を動かしました。講座では、理学療法学科の兼田篤杜さん、小西皐大さん、高橋真穂さん、吉田紳哉さん、桑原史帆さん(いずれも2年次生)と、22日に卒業したばかりの寺井恵里さんがアシスタントを務めました。 #神戸学院大学 #神戸学院 #ポートアイランドキャンパス #KOBEこども大学 #総合リハビリテーション学部 #理学療法学科」3月27日 9時29分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 3月27日 09時29分


ポーアイキャンパスで「KOBEこども大学」を開催しました

小学生とその保護者を対象にした体験型講座「KOBEこども大学 からだを知ろう!動かそう!」を3月25日、ポートアイランドキャンパスで開催。7組の親子が参加しました。前半は総合リハビリテーション学部理学療法学科の小形晶子先生が「骨格模型で学ぶ骨や関節が動く仕組み」のテーマで講義。等身大の骨格模型を見ながら、ばらばらになった骨の模型を頭蓋骨から順に並べたり、骨の名前を学びました。その後、大久保吏司先生が「親子でピラティス」を開催。ストレッチポールやボールを使って体を動かしました。講座では、理学療法学科の兼田篤杜さん、小西皐大さん、高橋真穂さん、吉田紳哉さん、桑原史帆さん(いずれも2年次生)と、22日に卒業したばかりの寺井恵里さんがアシスタントを務めました。
#神戸学院大学 #神戸学院 #ポートアイランドキャンパス #KOBEこども大学 #総合リハビリテーション学部 #理学療法学科


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

23

0

2017/3/27

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人