世界を巡回している 「エルメスの手しごと」展が、 明日から日本にやってきます! 表参道ヒルズの地下三階、 スペースオーにて! 今日はプレス向けでお先に拝見させていただきました。僭越ながら一般市民そのものの私のレポートで恐縮ですが、 これはですね、 一日居られます。 フランスから職人さんたちがいらして、 目の前で、 時計を組み立てていたり、 カレ(スカーフ)の柄の、印刷する版を作るための書き起こしをていたり、 ネクタイを一本の糸で切らさずに縫っていたりします。 私が「これはたまらん」と思いましたのは、 革製品のステッチを縫われている職人さんのご様子。 同じ穴に相互に針を刺して糸を通していき、 やれ接着剤で留めてはヤスリをかけ、 糸を押し込んではヤスリをかけ…、もう、「ミシン?なにそれ美味しいの?」の世界。ミシンって知ってますかー!2017年の現在も手縫いですかーっ!ていう。手縫いですよ!だから丈夫なんですよ!魂こもってるんですよ!一般市民でもわかりましたよ! そのほかにも、スコープを覗いて職人さんの手元の作業を映像で見られたり、カードをもらってQRコードを読み取ってクイズに答えるとケータイの壁紙がもらえたり、楽しい企画満載ですが、 これは一日見てられます。 日本は絶対好きですよね、こういう、職人さんのお話。 いいものはいい…。 タイムアップで出てきましたが、私期間中もう一度行こうと思います。本気でオススメなのでぜひ!もう一度いいます、表参道ヒルズの地下三階、スペースオーにてあしたから19日まで!13日はおやすみ!ぜひ! #otonamuse #オトナミューズ #ミューズ編集Y #オタクっぽくてすいません #でもこれはとても面白い #スカーフの原画を版にするのもやばいです #一枚につき1600時間かかるっていう #期間にして1年 #かかるわなそりゃっていう納得の細かさ #エルメスの手しごと

otonamuseさん(@otonamuse)が投稿した動画 -

otona MUSEのインスタグラム(otonamuse) - 3月8日 15時25分


世界を巡回している
「エルメスの手しごと」展が、
明日から日本にやってきます!
表参道ヒルズの地下三階、
スペースオーにて!

今日はプレス向けでお先に拝見させていただきました。僭越ながら一般市民そのものの私のレポートで恐縮ですが、
これはですね、
一日居られます。
フランスから職人さんたちがいらして、
目の前で、
時計を組み立てていたり、
カレ(スカーフ)の柄の、印刷する版を作るための書き起こしをていたり、
ネクタイを一本の糸で切らさずに縫っていたりします。

私が「これはたまらん」と思いましたのは、
革製品のステッチを縫われている職人さんのご様子。
同じ穴に相互に針を刺して糸を通していき、
やれ接着剤で留めてはヤスリをかけ、
糸を押し込んではヤスリをかけ…、もう、「ミシン?なにそれ美味しいの?」の世界。ミシンって知ってますかー!2017年の現在も手縫いですかーっ!ていう。手縫いですよ!だから丈夫なんですよ!魂こもってるんですよ!一般市民でもわかりましたよ!

そのほかにも、スコープを覗いて職人さんの手元の作業を映像で見られたり、カードをもらってQRコードを読み取ってクイズに答えるとケータイの壁紙がもらえたり、楽しい企画満載ですが、
これは一日見てられます。
日本は絶対好きですよね、こういう、職人さんのお話。
いいものはいい…。 タイムアップで出てきましたが、私期間中もう一度行こうと思います。本気でオススメなのでぜひ!もう一度いいます、表参道ヒルズの地下三階、スペースオーにてあしたから19日まで!13日はおやすみ!ぜひ!

#otonamuse #オトナミューズ #ミューズ編集Y #オタクっぽくてすいません #でもこれはとても面白い #スカーフの原画を版にするのもやばいです #一枚につき1600時間かかるっていう #期間にして1年 #かかるわなそりゃっていう納得の細かさ

#エルメスの手しごと


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

417

1

2017/3/8

otona MUSEを見た方におすすめの有名人