リンパ腫で闘病中のモイのために集結したサプリ等を紹介。 . ※【】内は商品名だったりそうでなかったりします。主観的な内容も含まれますのでご注意ください。 . 【コルディM】冬虫夏草培養物、玄米からなる粉末。検索してすぐにヒットし評判もよさそうなので買ってみた。水に溶かしてシリンジであげていたが、モイは味が苦手なのかけっこう嫌がるので最近はあげていない。有機ゲルマニウム入りのコルディGや小豆ベース、乳酸菌入りのものもある。小豆ベースのものを自然療法の動物病院で小分けしてもらってそれも試したが水に溶かすとすぐ固まるのでシリンジで与えるには苦戦する。写真は市販のカプセルに入れたところ。 . 【核酸】商品名「Dr.Norikoニューヌクレオエンジェル」サケ白子抽出物、サケ白子エキスからとれる「核酸」(DNA&RNA)、ビール酵母エキス、乳酸菌などからなる錠剤。開発した宮野のり子さんの自然治療院は有名でミグノンの友森さんからも真っ先に薦められた。よい血液を作り出すと。1日4錠あげたいが匂いが強く失敗することも多い。これは旧友に送ってもらったもの。 . 【不飽和脂肪酸オメガ-3・6】精製魚油(EPA含有)、ボラージ油、月見草油、シソ油などからなる栄養補助食品。不飽和脂肪酸がリンパ腫が血管を伸ばすのを抑えるとミグノンで紹介された。ソフトカプセルを割ると魚の匂いの油が出てくる。ウニはカプセルにかじりつくが、モイは食べてくれないので、中身をシリンジであげるが油っこいのだろう、ずっと舌をペロペロして顔を洗い出す。 . 【ドッグキーパー】はちみつ、パン酵母抽出物(βグルカン含有)などからなる液体。かかりつけの動物病院で薦められ買った。比較的飲みやすそう。 . 【パン酵母βグルカン】商品名「BETA GLUCAN85」パン酵母抽出物からなる細かい粉末。アガリスクやメシマコブのようなキノコ由来のβグルカンが有名だが、β1,3Dグルカンを含むパン酵母由来のものが癌に効果があるという情報を得て買ってみた。前述のドッグキーパーと一緒に溶かしてシリンジで与えている。写真は人間用に市販のカプセルに入れたところ。 . 【AHCC】ダイレクトメールで知り合った料理研究家の方が手作りした甘酒や豆乳ヨーグルトを送ってくれた。その中にブクブクと泡を立て、ひと際インパクトのあるAHCCなるものが入っていて、調べてみると、シイタケ担子菌を培養したαグルカンで、癌に効果があるというデータがいくつか出てきた。モイが入院した大きな病院で免疫力アップの有効性を測定したところ最も効果が高かったのがAHCCとの情報も。なので市販のAHCCも買ってみたところです。 . 【びわの葉】複数の知り合いがびわの葉をシップ代わりに患部に当て温めるといいと送ってくれた。瓶入りのビワの葉エキスやびわの種の粉末も。モイが熟睡している時に背中やお腹にそっと置いてユタポンを軽く浮かせた状態で持ち温めると気持ちよさそうで、ここ数日はお腹が「グルグルグル、グルルルルー」と大きな音を立てている。腸内が活性化されている音か、もしくは癌が溶けている音だったら最高なんだけれど。 . 【純パプラール水】プラチナ、パラジウム コロイド水と書いてある、原材料名パラジウム、白金、ポリソルベート80からなる清涼飲料水。野口英世が研究開発に携わっていたようだ。ダイレクトメールで一時的に癌が小さくなった方がいるという情報をいただき買ってみたが、まだ試していない。 . 【その他】他にも、いただいたものでまだ試していないものもたくさんあります。カゼイン、中鎖脂肪酸などからなる高栄養食。海藻粉末・DL-メチオニンなどからなる酵素やプロバイオティクスを補うサプリ。マイタケエキス(MD-フラクション)からなる健康補助食品。写真にはありませんが、自然療法の動物病院で買った「神秘の水」はネットでの評判もいいみたい。寛解している猫が飲んだとのカバノアナタケ茶も買って先ずは人間で試しています。他にミネラル水やアロマオイル、今、モイが首輪に着けている脳幹ペンダントなど、いろんなものをいただきました。本当にありがとうございます。モイが健康になって早く笑顔で恩返しができるようにがんばります。 . 少しでも情報を共有できたらと思い紹介しました。 . #サプリメント #サプリ #モイリンパ腫闘病

kenjikond0さん(@kenjikond0)が投稿した動画 -

近藤研二のインスタグラム(kenjikond0) - 2月25日 10時56分


リンパ腫で闘病中のモイのために集結したサプリ等を紹介。
.
※【】内は商品名だったりそうでなかったりします。主観的な内容も含まれますのでご注意ください。
.
【コルディM】冬虫夏草培養物、玄米からなる粉末。検索してすぐにヒットし評判もよさそうなので買ってみた。水に溶かしてシリンジであげていたが、モイは味が苦手なのかけっこう嫌がるので最近はあげていない。有機ゲルマニウム入りのコルディGや小豆ベース、乳酸菌入りのものもある。小豆ベースのものを自然療法の動物病院で小分けしてもらってそれも試したが水に溶かすとすぐ固まるのでシリンジで与えるには苦戦する。写真は市販のカプセルに入れたところ。
.
【核酸】商品名「Dr.Norikoニューヌクレオエンジェル」サケ白子抽出物、サケ白子エキスからとれる「核酸」(DNA&RNA)、ビール酵母エキス、乳酸菌などからなる錠剤。開発した宮野のり子さんの自然治療院は有名でミグノンの友森さんからも真っ先に薦められた。よい血液を作り出すと。1日4錠あげたいが匂いが強く失敗することも多い。これは旧友に送ってもらったもの。
.
【不飽和脂肪酸オメガ-3・6】精製魚油(EPA含有)、ボラージ油、月見草油、シソ油などからなる栄養補助食品。不飽和脂肪酸がリンパ腫が血管を伸ばすのを抑えるとミグノンで紹介された。ソフトカプセルを割ると魚の匂いの油が出てくる。ウニはカプセルにかじりつくが、モイは食べてくれないので、中身をシリンジであげるが油っこいのだろう、ずっと舌をペロペロして顔を洗い出す。
.
【ドッグキーパー】はちみつ、パン酵母抽出物(βグルカン含有)などからなる液体。かかりつけの動物病院で薦められ買った。比較的飲みやすそう。
.
【パン酵母βグルカン】商品名「BETA GLUCAN85」パン酵母抽出物からなる細かい粉末。アガリスクやメシマコブのようなキノコ由来のβグルカンが有名だが、β1,3Dグルカンを含むパン酵母由来のものが癌に効果があるという情報を得て買ってみた。前述のドッグキーパーと一緒に溶かしてシリンジで与えている。写真は人間用に市販のカプセルに入れたところ。
.
【AHCC】ダイレクトメールで知り合った料理研究家の方が手作りした甘酒や豆乳ヨーグルトを送ってくれた。その中にブクブクと泡を立て、ひと際インパクトのあるAHCCなるものが入っていて、調べてみると、シイタケ担子菌を培養したαグルカンで、癌に効果があるというデータがいくつか出てきた。モイが入院した大きな病院で免疫力アップの有効性を測定したところ最も効果が高かったのがAHCCとの情報も。なので市販のAHCCも買ってみたところです。
.
【びわの葉】複数の知り合いがびわの葉をシップ代わりに患部に当て温めるといいと送ってくれた。瓶入りのビワの葉エキスやびわの種の粉末も。モイが熟睡している時に背中やお腹にそっと置いてユタポンを軽く浮かせた状態で持ち温めると気持ちよさそうで、ここ数日はお腹が「グルグルグル、グルルルルー」と大きな音を立てている。腸内が活性化されている音か、もしくは癌が溶けている音だったら最高なんだけれど。
.
【純パプラール水】プラチナ、パラジウム コロイド水と書いてある、原材料名パラジウム、白金、ポリソルベート80からなる清涼飲料水。野口英世が研究開発に携わっていたようだ。ダイレクトメールで一時的に癌が小さくなった方がいるという情報をいただき買ってみたが、まだ試していない。
.
【その他】他にも、いただいたものでまだ試していないものもたくさんあります。カゼイン、中鎖脂肪酸などからなる高栄養食。海藻粉末・DL-メチオニンなどからなる酵素やプロバイオティクスを補うサプリ。マイタケエキス(MD-フラクション)からなる健康補助食品。写真にはありませんが、自然療法の動物病院で買った「神秘の水」はネットでの評判もいいみたい。寛解している猫が飲んだとのカバノアナタケ茶も買って先ずは人間で試しています。他にミネラル水やアロマオイル、今、モイが首輪に着けている脳幹ペンダントなど、いろんなものをいただきました。本当にありがとうございます。モイが健康になって早く笑顔で恩返しができるようにがんばります。
.
少しでも情報を共有できたらと思い紹介しました。
.
#サプリメント #サプリ #モイリンパ腫闘病


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

767

10

2017/2/25

近藤研二を見た方におすすめの有名人