キッチンの排水口、まめに掃除するようにしてるつもりなのですが、どうしても落ちない汚れができてしまいます? . そこで、3パターンの掃除をやってみました(・∀・) . ①クエン酸+重曹 クエン酸と重曹を振りかけて、少量ずつ水をかけると、シュワシュワしてきます。 汚れがまだ重症でなければ、これでキレイになりそうなのですが… 今回は重症だったようです? . ②片栗粉+漂白剤 垂直方向の汚れの場合は、普通に漂白剤や泡ハイターをかけただけだと、すぐに流れ落ちてしまって、汚れを落とすのが難しいですよね。 . そこで、片栗粉に漂白剤を混ぜて、粘度を高くして汚れに塗りつけるという方法があります。 . しかしこれも、重力で長時間は持たなかったです?以前はこれでキレイにできたのですが、今回はさらにしつこい汚れだったようです? . 片栗粉を追加して、もっと固めにすれば良かったかな?何度も塗りなおせば良いのですが、ゴム手袋をつけたりはずしたりするのも面倒だし、ただ待ってるのも退屈だし? . ③キッチンペーパー+漂白剤 最後の手段! 片栗粉は一回洗い流し、キッチンペーパーを貼り付けて、その上から泡ハイターをかけてみました。 . 以前トイレの輪ジミを落とした時と同じ戦法です。 . しばらく放置して、汚れが落ちてなかったらキッチンペーパーの上から泡ハイターをもう一度吹き付ける…というのを何度も繰り返します。 . 汚れが落ちたか確認するためにキッチンペーパーをめくったり、もう一度かぶせる時には、お箸(または割り箸)を使えば手も汚れないしゴム手袋も必要ないので、便利です? . 時間がかかってしまいましたが、これでキレイになりました✨パーフェクトまではできませんが、こんなものでしょうか? . #キッチン #キッチン掃除 #排水口 #排水口掃除 #クエン酸 #重曹 #漂白剤 #泡ハイター #ステンレスシンク #一条工務店 #ismart #アイスマート #シンク掃除

toriismartさん(@toriismart)が投稿した動画 -

toriismartのインスタグラム(toriismart) - 1月29日 16時54分


キッチンの排水口、まめに掃除するようにしてるつもりなのですが、どうしても落ちない汚れができてしまいます?

そこで、3パターンの掃除をやってみました(・∀・)

①クエン酸+重曹
クエン酸と重曹を振りかけて、少量ずつ水をかけると、シュワシュワしてきます。
汚れがまだ重症でなければ、これでキレイになりそうなのですが…
今回は重症だったようです?

②片栗粉+漂白剤
垂直方向の汚れの場合は、普通に漂白剤や泡ハイターをかけただけだと、すぐに流れ落ちてしまって、汚れを落とすのが難しいですよね。

そこで、片栗粉に漂白剤を混ぜて、粘度を高くして汚れに塗りつけるという方法があります。

しかしこれも、重力で長時間は持たなかったです?以前はこれでキレイにできたのですが、今回はさらにしつこい汚れだったようです?

片栗粉を追加して、もっと固めにすれば良かったかな?何度も塗りなおせば良いのですが、ゴム手袋をつけたりはずしたりするのも面倒だし、ただ待ってるのも退屈だし?

③キッチンペーパー+漂白剤
最後の手段!
片栗粉は一回洗い流し、キッチンペーパーを貼り付けて、その上から泡ハイターをかけてみました。

以前トイレの輪ジミを落とした時と同じ戦法です。

しばらく放置して、汚れが落ちてなかったらキッチンペーパーの上から泡ハイターをもう一度吹き付ける…というのを何度も繰り返します。

汚れが落ちたか確認するためにキッチンペーパーをめくったり、もう一度かぶせる時には、お箸(または割り箸)を使えば手も汚れないしゴム手袋も必要ないので、便利です?

時間がかかってしまいましたが、これでキレイになりました✨パーフェクトまではできませんが、こんなものでしょうか?

#キッチン #キッチン掃除 #排水口 #排水口掃除 #クエン酸 #重曹 #漂白剤 #泡ハイター #ステンレスシンク #一条工務店 #ismart #アイスマート #シンク掃除


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

202

8

2017/1/29

toriismartを見た方におすすめの有名人