【感謝とお礼】 皆さま 私の誕生日に本当に沢山たくさんのお祝いのお言葉ありがとうございます!! 一人ひとりに返事をしたいのはやまやまですが、なかなか膨大で^^; そうやって皆さんに囲まれているということがどれだけ有難く貴重で嬉しいことか、しみじみ感じます。ありがとうございます。何かで応えなくては。 【これからの45年】 今日、55歳になりました。 私は105歳まで生きます。 最後の5年はゆっくりしたり、病床にいたりですが、それまで仕事の人生がこれから100歳まで45年間あります。 ・・・そう聞いて、また冗談を、と思った方。 きっと95%以上の方がそう思ったのではないでしょか。 だとすれば、一生に一度のチャンス到来! LIFE SHIFT~100年時代の人生戦略~という本がありますが、私は既に50%以上の確率で100歳以上まで生き、その大部分を仕事と共に生きます。 色々言いたいことはあるけれど、短くいうと、今後100歳まで元気で生きるのが当たり前になった世界、特に長寿日本はその先端、その一人ひとりの生き方の先鞭をつける、その生き方の世界のトップランナーのポールポジションにいるのが、まさに私であり、私たちであるわけです! 【クリエイションと共感と実践】 丁髷つけて刀をさしていた時代からわずか140年。 でもこれからの変化はそれどころの変化ではありません。 これから環境が変わりまくる時代に、一人ひとりが価値を持ち、一人ひとりが柔軟に生きていける能力や行動が必要になります。 かつては、「人生ゲーム」のように決まった駒に決まった人を乗せて、決まった路線のうえをゴールめざしていた。 これかは、、どうだろうか。 たとえばカードを手に、新しいゲームのルールを作る人。 新しいゲームのルールを作った人に、人は集まり、人に呼ばれる。 そうしているうちに今度は全く別のツールをつかったゲームを考え出している。 「クリエイションと共感と実践」がポイントになってくるでしょうか。 【個人と会社】 だから、会社はきっと、そんなユニークな個人をいくつも生み出したり、協力したり、場を作ったりサポートしたりする、いってみれば特出した個人をうまくマネジメントするプロダクションのような、あるいは、企画展と常設展を行うミュージアムのような、スマイルズはそんな会社になるのだと思います。 世界が100年生きる時代の、仕事と生き方が重なる個人と会社の在り方。 スマイルズの中で、誰よりも100歳に近い私がその先鞭をつけながらゆっくりと急いでいければと思います。 みなさん、そうやって、みんなで楽しくこれから、ながくやっていきましょう。 皆さんに感謝! これからもよろしく!! 【ディナーショー】 昨年の誕生日のときに、毎年みんな大変だから、来年は私がパーティーをやって、みんなをもてなすよ、なんて言っておきながら、私は今日三菱地所プレゼンツ「さだまさしディナーショー」に行ってまいります^^; すみません。。。 で、やっぱりみんなが企画してくれました。 2月20日PAVILIONを貸しきって、第一部はスマイルズ社員向け、22 時位の第二部からは一般の方を招いて、遠山正道ディナーショーを行います! 写真は、その練習? みんなが既にディナーショーの花束をくれました! サンキューー! それでは、みなさん2 月20 日ディナーショーでお会いましょう! http://toyama.smiles.co.jp/archives/2590084.html

masatoyamaさん(@masatoyama)が投稿した動画 -

遠山正道のインスタグラム(masatoyama) - 1月25日 18時06分


【感謝とお礼】
皆さま
私の誕生日に本当に沢山たくさんのお祝いのお言葉ありがとうございます!!
一人ひとりに返事をしたいのはやまやまですが、なかなか膨大で^^;
そうやって皆さんに囲まれているということがどれだけ有難く貴重で嬉しいことか、しみじみ感じます。ありがとうございます。何かで応えなくては。 【これからの45年】
今日、55歳になりました。
私は105歳まで生きます。
最後の5年はゆっくりしたり、病床にいたりですが、それまで仕事の人生がこれから100歳まで45年間あります。 ・・・そう聞いて、また冗談を、と思った方。
きっと95%以上の方がそう思ったのではないでしょか。
だとすれば、一生に一度のチャンス到来!
LIFE SHIFT~100年時代の人生戦略~という本がありますが、私は既に50%以上の確率で100歳以上まで生き、その大部分を仕事と共に生きます。
色々言いたいことはあるけれど、短くいうと、今後100歳まで元気で生きるのが当たり前になった世界、特に長寿日本はその先端、その一人ひとりの生き方の先鞭をつける、その生き方の世界のトップランナーのポールポジションにいるのが、まさに私であり、私たちであるわけです! 【クリエイションと共感と実践】
丁髷つけて刀をさしていた時代からわずか140年。
でもこれからの変化はそれどころの変化ではありません。
これから環境が変わりまくる時代に、一人ひとりが価値を持ち、一人ひとりが柔軟に生きていける能力や行動が必要になります。
かつては、「人生ゲーム」のように決まった駒に決まった人を乗せて、決まった路線のうえをゴールめざしていた。
これかは、、どうだろうか。
たとえばカードを手に、新しいゲームのルールを作る人。
新しいゲームのルールを作った人に、人は集まり、人に呼ばれる。
そうしているうちに今度は全く別のツールをつかったゲームを考え出している。
「クリエイションと共感と実践」がポイントになってくるでしょうか。 【個人と会社】
だから、会社はきっと、そんなユニークな個人をいくつも生み出したり、協力したり、場を作ったりサポートしたりする、いってみれば特出した個人をうまくマネジメントするプロダクションのような、あるいは、企画展と常設展を行うミュージアムのような、スマイルズはそんな会社になるのだと思います。
世界が100年生きる時代の、仕事と生き方が重なる個人と会社の在り方。
スマイルズの中で、誰よりも100歳に近い私がその先鞭をつけながらゆっくりと急いでいければと思います。
みなさん、そうやって、みんなで楽しくこれから、ながくやっていきましょう。
皆さんに感謝!
これからもよろしく!! 【ディナーショー】
昨年の誕生日のときに、毎年みんな大変だから、来年は私がパーティーをやって、みんなをもてなすよ、なんて言っておきながら、私は今日三菱地所プレゼンツ「さだまさしディナーショー」に行ってまいります^^;
すみません。。。
で、やっぱりみんなが企画してくれました。
2月20日PAVILIONを貸しきって、第一部はスマイルズ社員向け、22 時位の第二部からは一般の方を招いて、遠山正道ディナーショーを行います!
写真は、その練習?
みんなが既にディナーショーの花束をくれました!
サンキューー!

それでは、みなさん2 月20 日ディナーショーでお会いましょう!
http://toyama.smiles.co.jp/archives/2590084.html


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

297

5

2017/1/25

遠山正道を見た方におすすめの有名人