東日本大震災で移住を余儀なくされその中で僕らの愛する北海道を移住先として選んでくれたみんな。俺に何かできないかと模索しながらだけど震災後にアルペンスキーワールドカップの数々のスター選手、メダリスト達の協力の元 池田和子さんステファンさんと立ち上げさせてもらったNPO Skiers help foundationも5年目。今年もみんなとやります雪育遠足。 国が援助を打ち切りその矛先が福島県に行き。 当然一県だけで補える事は少なくなる。オリンピックにかけるお金はたくさんあるけどあの震災にかけるお金は風化と言う言葉と同じスピードで減って行く。色んな事が国にとっても被災者の皆さんにとっても僕ら体験しなかった人々にも初めてな事だから難しいこともたくさんあると思いますが、出来る限り動ける人間が一つ一つをクリアしていければ何か一つが生まれる気がします。まずは雪育遠足で子供達、ママやパパに笑顔を!そして来年3月に打ち切りになる団地の補助金制度から新たな道を模索する中で何か地元の利を活かしリンクを使ったサポートが出来れば幸い。NGRのみんなと出会えて良かった。don't forget 311 またスキーヤーのみんなに力を借りたいです。

akiraexploringさん(@akiraexploring)が投稿した動画 -

佐々木明のインスタグラム(akiraexploring) - 12月13日 23時17分


東日本大震災で移住を余儀なくされその中で僕らの愛する北海道を移住先として選んでくれたみんな。俺に何かできないかと模索しながらだけど震災後にアルペンスキーワールドカップの数々のスター選手、メダリスト達の協力の元 池田和子さんステファンさんと立ち上げさせてもらったNPO Skiers help foundationも5年目。今年もみんなとやります雪育遠足。
国が援助を打ち切りその矛先が福島県に行き。
当然一県だけで補える事は少なくなる。オリンピックにかけるお金はたくさんあるけどあの震災にかけるお金は風化と言う言葉と同じスピードで減って行く。色んな事が国にとっても被災者の皆さんにとっても僕ら体験しなかった人々にも初めてな事だから難しいこともたくさんあると思いますが、出来る限り動ける人間が一つ一つをクリアしていければ何か一つが生まれる気がします。まずは雪育遠足で子供達、ママやパパに笑顔を!そして来年3月に打ち切りになる団地の補助金制度から新たな道を模索する中で何か地元の利を活かしリンクを使ったサポートが出来れば幸い。NGRのみんなと出会えて良かった。don't forget 311

またスキーヤーのみんなに力を借りたいです。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

239

2

2016/12/13

佐々木明を見た方におすすめの有名人