【思いと思いを交換する「物々交換の本棚」】 東京蚤の市の会場のどこかに現れる「物々交換の本棚」。この本棚が普通のそれと違うのは、並んでいる本のタイトルが分からないということ。しかしご安心を。本には、参加者がコメントを添えてくれています。わずかに残された前の持ち主の欠片から、あなたの心の琴線に触れる一冊を探し出してみてくださいね。 ◾︎物々交換の本棚」への参加のしかた◾︎ 1. 本を一冊、ラッピングした状態でお持ち下さい。 2. ラッピングの外側の見えるところに、その本のおすすめコメントを書き添えてください(本のタイトルは書かないようにお願いします)。 3. お持ちいただいた本は「物々交換の本棚」に置いていただき、それと引き換えに、既に本棚に置かれている本を一冊お取りください(あなたがお持ちになった本は、この本棚を訪れた誰かの元へ渡ることになります)。 東京蚤の市当日は、みなさんの“想い”をラッピングして、物々交換の本棚へそっと置いてくだいね。誰かの“想い”をお持ち帰りになるのも、どうかお忘れなく。 ▶︎「第10回東京蚤の市」の詳細は、プロフィールページのリンク 「今日のお手紙」→ 右列サイドバー→東京蚤の市へ 【第10回東京蚤の市 開催概要】 日程:2016 年11月19日(土)、20日(日) 時間:19日(土)9:30~17:00/20日(日) 9:00~17:00 開催場所:東京オーヴァル京王閣 東京都調布市多摩川4-31-1 入場料:500円(小学生までは無料) #蚤の市#東京蚤の市#brocante#アンティーク#antique#古雑貨#古道具#手紙社#手紙舎#tegamisha#ヴィンテージ#tokyonominoich#物々交換#交換#物々交換の本棚#本

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 11月16日 21時02分


【思いと思いを交換する「物々交換の本棚」】
東京蚤の市の会場のどこかに現れる「物々交換の本棚」。この本棚が普通のそれと違うのは、並んでいる本のタイトルが分からないということ。しかしご安心を。本には、参加者がコメントを添えてくれています。わずかに残された前の持ち主の欠片から、あなたの心の琴線に触れる一冊を探し出してみてくださいね。
◾︎物々交換の本棚」への参加のしかた◾︎
1. 本を一冊、ラッピングした状態でお持ち下さい。
2. ラッピングの外側の見えるところに、その本のおすすめコメントを書き添えてください(本のタイトルは書かないようにお願いします)。
3. お持ちいただいた本は「物々交換の本棚」に置いていただき、それと引き換えに、既に本棚に置かれている本を一冊お取りください(あなたがお持ちになった本は、この本棚を訪れた誰かの元へ渡ることになります)。
東京蚤の市当日は、みなさんの“想い”をラッピングして、物々交換の本棚へそっと置いてくだいね。誰かの“想い”をお持ち帰りになるのも、どうかお忘れなく。
▶︎「第10回東京蚤の市」の詳細は、プロフィールページのリンク 「今日のお手紙」→ 右列サイドバー→東京蚤の市へ
【第10回東京蚤の市 開催概要】
日程:2016 年11月19日(土)、20日(日)
時間:19日(土)9:30~17:00/20日(日) 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
#蚤の市#東京蚤の市#brocante#アンティーク#antique#古雑貨#古道具#手紙社#手紙舎#tegamisha#ヴィンテージ#tokyonominoich#物々交換#交換#物々交換の本棚#本


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,292

3

2016/11/16

手紙社を見た方におすすめの有名人