阪急うめだ本店10Fのウニールが移転した元の区画に、京都の北山で100年近く続く額縁屋さんの「京額」が入店しました。 本日ウニールと同時オープンの京額も内装設計をgrafが担当させていただきました。 壁面いっぱいにスチールのパンチングメタルを使い、カウンターとディスプレイスペースは通常より大きいサイズにして木製にしています。 スチール壁では穴の奥に色を使ったりと立体的な表現をして、木製カウンターではディティールの扱いにこだわりました。 京額の岩滝社長が「老舗の伝統を守りつつ、新しい事にも挑戦していきたい」と打合せで常におっしゃっていた事を、小さい空間の中でどのように組み合わせていくかという事を考えながらデザインしました。 京額では絵画や写真だけではなく、立体物などもオーダーで額装を承っていて、岩滝社長曰く「相談してくれれば、なんでも額装できる!」との事です。 店頭には大小形も様々な額がありますので、かならずお好みの一品が見つかります。 今までお部屋に額を飾る機会のなかった方にも、ぜひ一度ご来店いただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■京額 http://kyoto-kyogaku.com/ 場所:大阪府大阪市北区角田町8-7(阪急うめだ本店10階) 営業時間:10:00-20:00(阪急うめだ本店営業時間による) 電話:06-6313-2339 内線/6246 内装設計 / graf千葉、合田 グラフィックデザイン、スタイリング / YOSHIDA;ke 吉田亮太 #grafd3 #unir #coffee #design #interior #阪急うめだ本店 #coffeestand

graf.studioさん(@graf.studio)が投稿した動画 -

graf studioのインスタグラム(graf.studio) - 11月16日 11時38分


阪急うめだ本店10Fのウニールが移転した元の区画に、京都の北山で100年近く続く額縁屋さんの「京額」が入店しました。
本日ウニールと同時オープンの京額も内装設計をgrafが担当させていただきました。

壁面いっぱいにスチールのパンチングメタルを使い、カウンターとディスプレイスペースは通常より大きいサイズにして木製にしています。
スチール壁では穴の奥に色を使ったりと立体的な表現をして、木製カウンターではディティールの扱いにこだわりました。
京額の岩滝社長が「老舗の伝統を守りつつ、新しい事にも挑戦していきたい」と打合せで常におっしゃっていた事を、小さい空間の中でどのように組み合わせていくかという事を考えながらデザインしました。

京額では絵画や写真だけではなく、立体物などもオーダーで額装を承っていて、岩滝社長曰く「相談してくれれば、なんでも額装できる!」との事です。
店頭には大小形も様々な額がありますので、かならずお好みの一品が見つかります。
今までお部屋に額を飾る機会のなかった方にも、ぜひ一度ご来店いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。 ■京額
http://kyoto-kyogaku.com/
場所:大阪府大阪市北区角田町8-7(阪急うめだ本店10階)
営業時間:10:00-20:00(阪急うめだ本店営業時間による)
電話:06-6313-2339 内線/6246

内装設計 / graf千葉、合田
グラフィックデザイン、スタイリング / YOSHIDA;ke 吉田亮太

#grafd3 #unir #coffee #design #interior #阪急うめだ本店 #coffeestand


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

62

0

2016/11/16

graf studioを見た方におすすめの有名人