神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「カナダ生活も、気持ちに少し余裕が出てきました【ジョン・アボット・カレッジでの語学研修に参加している現代社会学部3年次生、児島実和さんからの寄稿】 カナダに来て18日で1週間が経ちます。到着していきなりホストファミリーと過ごす週末があり、慣れない英語が飛び交う生活に不安を感じた学生もいましたが、心待ちにしていた学校での研修が始まりました。 英語を教えてくださっている先生方はとても親切で、リラックスして学内生活を過ごすことができています。放課後は、現地のボランティア学生の皆さんが近くのアイスクリーム店に案内してくれたり、一緒に芝生でスポーツをしたりと毎日楽しんでいます。 16日は、それぞれのホストファミリーを学校へ招待し、プレゼンテーションを行いました。大勢の前で自分のホストファミリーを紹介する際、英語でうまく伝えるのが困難な場面もありましたが、それぞれ家に帰るとホストファミリーが「すごくよかった!」と褒めてくれたそうです。ホストファミリーは、私たちが何かを懸命に伝えようとしていることをきちんと理解してくれています。そのためミスをおそれず、英語を話すことに対して前向きの姿勢でいられます。きょう17日の授業では、レストランでオーダーの仕方を学びました。18日は朝からダウンタウンへ行ってきます。  #神戸学院大学 #神戸学院 #ジョン・アボット・カレッジ」8月21日 23時11分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 8月21日 23時11分


カナダ生活も、気持ちに少し余裕が出てきました【ジョン・アボット・カレッジでの語学研修に参加している現代社会学部3年次生、児島実和さんからの寄稿】
カナダに来て18日で1週間が経ちます。到着していきなりホストファミリーと過ごす週末があり、慣れない英語が飛び交う生活に不安を感じた学生もいましたが、心待ちにしていた学校での研修が始まりました。
英語を教えてくださっている先生方はとても親切で、リラックスして学内生活を過ごすことができています。放課後は、現地のボランティア学生の皆さんが近くのアイスクリーム店に案内してくれたり、一緒に芝生でスポーツをしたりと毎日楽しんでいます。
16日は、それぞれのホストファミリーを学校へ招待し、プレゼンテーションを行いました。大勢の前で自分のホストファミリーを紹介する際、英語でうまく伝えるのが困難な場面もありましたが、それぞれ家に帰るとホストファミリーが「すごくよかった!」と褒めてくれたそうです。ホストファミリーは、私たちが何かを懸命に伝えようとしていることをきちんと理解してくれています。そのためミスをおそれず、英語を話すことに対して前向きの姿勢でいられます。きょう17日の授業では、レストランでオーダーの仕方を学びました。18日は朝からダウンタウンへ行ってきます。

#神戸学院大学 #神戸学院 #ジョン・アボット・カレッジ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

21

0

2016/8/21

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人