2016.8.12 今日は産後、いち、に、を争う修羅場な日だった…。息子の熱が下がったかと思いきや、娘が高熱を出し一日中抱っこしながらユラユラゾンビ…。座ると泣くのでずっと立ちっぱなし。寝たら少しソファで休憩。くるちゃんがめーちゃんの足をペロリ。心配してくれてるのかい、ありがとね?♡? . めーちゃんの熱プラス息子が何かのアレルギー反応を起こし全身蕁麻疹に。昨日食べた物かな…。基本元気なので、自然療法で解毒させていけば治りそう。 . 娘はいっとき40.5度になったので流石のかあちゃんも焦ったけど、直ぐ測り直したら39.5度になったので、その間くらいかな、と。それにしても高熱はヒヤヒヤする。3月に息子が熱性けいれんを起こしたのが脳裏に蘇る。でも解熱剤は使いたくない…。熱が上がりきる前に解熱剤を使うと余計に熱性けいれんを起こしやすいと主治医に言われたので堪えて堪えて…。 . 熱が出始めて12時間くらい経ったら、あんなにフウフウ言ってためーちゃんがふっと目覚め、にこ〜っと笑った!その後大きなため息。ずっと冷たかった足先が温かくなってきた。と、そこからスーッと熱が下がって行ってやっと一安心。翌朝はケロっとしているという。。。ほ〜〜よがっだ〜〜!!めーちゃん良くガンバったねー♡偉かったねー♡?♡‼︎ . ー今日のハイライトー 息子が痒いのと甘えたいのと抱っこ星人になると同時にめーちゃん高熱で愚図りパイパイひたすらパイパイ。左半身に息子、右半身に娘を抱く。何というハーレム状態。その横でくるちゃんが大リバース(ねこは良く吐きますので特にいつものことなのですが)、はちは雷っぽいものが聞こえたらしく大おもらし大会、でんこは何かの拍子でセコム犬になり吠えて吠えて危険を知らせてくれた(危険なことは何ひとつなかったけど)。まぁまぁ今日は大変な修羅場、もとい、今日も有難い修行をさせていただきましたかあちゃんでした。(でも今日はよく頑張ったと自分で自分を褒めちゃうもん♡) . . . 以下自分の為の記録 ・熱を下げたいからと保冷剤等で冷やしても意味があまりないので無理に冷やそうとせず、本人が気持ち良い程度に冷えたタオルをあててあげること ・ポイントは足先、特に指先。指先が冷たいうちはまだまだ上がるので無理に下げようとしない。下がり始めも足の指先が温かくなるのでよく診てあげること ・薄着。厚着させない。様子を見ながら着せたり脱がしたり。汗をかいたらというか何時間かおきに新しい衣服に着替えさせてあげること。すると良く寝る ・水分に注意。パイパイを欲しがるだけあげる。自分も水分不足に注意 ・母乳が足りなくならないように食べ続けること。この日は1日8回食べた ・嫌がらなければスポンジバスも有効。頭は濡らさず温めのお湯をかけてあげる。気持ち良くて寝かかる ・モロー反射のような身体がビクっとなる現象でかなり大泣き。本人も身体が勝手になるので驚いたみたい。けいれんではない。 ・腰を鍛えるんだ!ぎっくりになる前にちゃんと鍛えなきゃ。。。 ・発熱はデトックス。発熱は良いこと。発熱で菌に強い身体になる。発熱は成長の証✨(と何度も何度も自分に言い聞かせたら、強い意志でもって海のような広いこころで看病出来るようになった!) . . #yumiandmusume #生後281日 #281daysold #生後9ヶ月 #9months #babygirl #発熱 #fever #denkuruhachi #whitecat #猫と赤ちゃん #catandbaby #くるとめーちゃん #nakayoshi #姉妹

yumikikuchiさん(@yumikikuchi)が投稿した動画 -

菊地由美のインスタグラム(yumikikuchi) - 8月14日 02時03分


2016.8.12
今日は産後、いち、に、を争う修羅場な日だった…。息子の熱が下がったかと思いきや、娘が高熱を出し一日中抱っこしながらユラユラゾンビ…。座ると泣くのでずっと立ちっぱなし。寝たら少しソファで休憩。くるちゃんがめーちゃんの足をペロリ。心配してくれてるのかい、ありがとね?♡?
.
めーちゃんの熱プラス息子が何かのアレルギー反応を起こし全身蕁麻疹に。昨日食べた物かな…。基本元気なので、自然療法で解毒させていけば治りそう。
.
娘はいっとき40.5度になったので流石のかあちゃんも焦ったけど、直ぐ測り直したら39.5度になったので、その間くらいかな、と。それにしても高熱はヒヤヒヤする。3月に息子が熱性けいれんを起こしたのが脳裏に蘇る。でも解熱剤は使いたくない…。熱が上がりきる前に解熱剤を使うと余計に熱性けいれんを起こしやすいと主治医に言われたので堪えて堪えて…。
.
熱が出始めて12時間くらい経ったら、あんなにフウフウ言ってためーちゃんがふっと目覚め、にこ〜っと笑った!その後大きなため息。ずっと冷たかった足先が温かくなってきた。と、そこからスーッと熱が下がって行ってやっと一安心。翌朝はケロっとしているという。。。ほ〜〜よがっだ〜〜!!めーちゃん良くガンバったねー♡偉かったねー♡?♡‼︎
.
ー今日のハイライトー
息子が痒いのと甘えたいのと抱っこ星人になると同時にめーちゃん高熱で愚図りパイパイひたすらパイパイ。左半身に息子、右半身に娘を抱く。何というハーレム状態。その横でくるちゃんが大リバース(ねこは良く吐きますので特にいつものことなのですが)、はちは雷っぽいものが聞こえたらしく大おもらし大会、でんこは何かの拍子でセコム犬になり吠えて吠えて危険を知らせてくれた(危険なことは何ひとつなかったけど)。まぁまぁ今日は大変な修羅場、もとい、今日も有難い修行をさせていただきましたかあちゃんでした。(でも今日はよく頑張ったと自分で自分を褒めちゃうもん♡)
.
.
.
以下自分の為の記録
・熱を下げたいからと保冷剤等で冷やしても意味があまりないので無理に冷やそうとせず、本人が気持ち良い程度に冷えたタオルをあててあげること
・ポイントは足先、特に指先。指先が冷たいうちはまだまだ上がるので無理に下げようとしない。下がり始めも足の指先が温かくなるのでよく診てあげること
・薄着。厚着させない。様子を見ながら着せたり脱がしたり。汗をかいたらというか何時間かおきに新しい衣服に着替えさせてあげること。すると良く寝る
・水分に注意。パイパイを欲しがるだけあげる。自分も水分不足に注意
・母乳が足りなくならないように食べ続けること。この日は1日8回食べた
・嫌がらなければスポンジバスも有効。頭は濡らさず温めのお湯をかけてあげる。気持ち良くて寝かかる
・モロー反射のような身体がビクっとなる現象でかなり大泣き。本人も身体が勝手になるので驚いたみたい。けいれんではない。
・腰を鍛えるんだ!ぎっくりになる前にちゃんと鍛えなきゃ。。。
・発熱はデトックス。発熱は良いこと。発熱で菌に強い身体になる。発熱は成長の証✨(と何度も何度も自分に言い聞かせたら、強い意志でもって海のような広いこころで看病出来るようになった!)
.
.
#yumiandmusume #生後281日 #281daysold #生後9ヶ月 #9months #babygirl #発熱 #fever #denkuruhachi #whitecat #猫と赤ちゃん #catandbaby #くるとめーちゃん #nakayoshi #姉妹


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

245

10

2016/8/14

菊地由美を見た方におすすめの有名人

菊地由美と一緒に見られている有名人