#ageHa SPEAKER RENEWALな件 @agehatokyo #TOKYO 昨日リニューアルスピーカー試聴会でした。 今までも日本一のバランスのとれた音質と音圧を誇り、フロアを囲むように可動式の天井トラスに吊り下げられたインパクトの強い赤いメインスピーカーは圧倒的な数でフロアのどこにいても同じ体感が出来て、余裕のある鳴らし方により大音量でもフロアで会話が出来る世界レベル驚愕レベルのageHa ORIGINAL SPEAKERがRENEWALしました‼ 更に基本情報を補足するとセンターから外に向けて円形に配されたサブウーハーもageHaならではの個性的な配置ですが、これはセンターから360°外側に音を飛ばすので低音同士が相殺しないという都市伝説があります。 というわけで今までの音やシステムも良すぎて前置きが長くなりましたが、、今回のリニューアルの感想スタートします! ↓ まずビジュアルや配置は上記のとおり変わってません。心臓部となる最重要なアンプとMIDのユニットが変わったのですが、 CLUBのスピーカーとは思えないようなハイエンドオーディオのような繊細な音が楽器のパーツごとに分離して飛んできます‼ 生音な音源も試聴出来たのですがライブもラインアレイではなくこの赤いオクタゴンスピーカーでやった方がいいと思ってしまう対応力‼ しかも今回の設定はメインEQ完全フラットで‼ テクノ、トランス、新旧ハウス、EDM、アナログまでいろいろなジャンルの音源がかかったのですが、 どのジャンルの曲もバランスよく鳴っていて、アナログでも音の各パーツに分離感とアタックもあって今回のリニューアルによって音が飛ぶスピード感がかなり上がったのが実感出来ました‼ デジタル音源でもVINYLのアナログ音源でも新しい曲でも古い曲でもどれも遜色なかったのが仰天レベルでした。各音のパーツの細かい部分まで再生されてそれぞれにしっかり輪郭があるんです。 そしてEQフラットなのに4Kあたりの耳障りになるポイントもどのジャンルでも感じられなかったのも驚きましたし、ヴォーカルやシンセあたりの周域のMIDが伸びるように綺麗で音全体の分離感が音が目で見えるようでした。 音数が多くてシンセ強めのEDMでもマスタリングスタジオで聞いているような安心感で新曲のトラックダウンチェック毎回ageHaでやらせてもらいたい‼と思いました。 (いつもDJ前に制作してる曲チェックさせてもらってて自分の楽曲の現場鳴りの基準にさせてもらってます) 音が平面ではなくとても立体的に体感できる環境です。 これからジャンルごとにチューニングをどんどん作り込んでいったらどんな音になっていくのかが楽しみなサウンドシステムでした‼ まだまだリニューアル工事が終わったばかりの環境でチャンデバ、クロスオーバーだけのチューニング(EQフラット)であそこまでバランス良く鳴らせる小林さんをはじめとするageHa PAチームの皆さん大尊敬です‼ そしてこれからageHaでDJする楽しみを倍増させてくれたageHa STAFF(上層部様まで)の皆さん大感謝です‼ 楽しい関係者試聴会でした。 #SOUNDSYSTEM #SPEAKER #CLUB #DJ

daishidance666さん(@daishidance666)が投稿した動画 -

DAISHI DANCEのインスタグラム(daishidance666) - 6月10日 14時58分


#ageHa SPEAKER RENEWALな件
@agehatokyo #TOKYO
昨日リニューアルスピーカー試聴会でした。
今までも日本一のバランスのとれた音質と音圧を誇り、フロアを囲むように可動式の天井トラスに吊り下げられたインパクトの強い赤いメインスピーカーは圧倒的な数でフロアのどこにいても同じ体感が出来て、余裕のある鳴らし方により大音量でもフロアで会話が出来る世界レベル驚愕レベルのageHa ORIGINAL SPEAKERがRENEWALしました‼
更に基本情報を補足するとセンターから外に向けて円形に配されたサブウーハーもageHaならではの個性的な配置ですが、これはセンターから360°外側に音を飛ばすので低音同士が相殺しないという都市伝説があります。
というわけで今までの音やシステムも良すぎて前置きが長くなりましたが、、今回のリニューアルの感想スタートします!

まずビジュアルや配置は上記のとおり変わってません。心臓部となる最重要なアンプとMIDのユニットが変わったのですが、
CLUBのスピーカーとは思えないようなハイエンドオーディオのような繊細な音が楽器のパーツごとに分離して飛んできます‼
生音な音源も試聴出来たのですがライブもラインアレイではなくこの赤いオクタゴンスピーカーでやった方がいいと思ってしまう対応力‼
しかも今回の設定はメインEQ完全フラットで‼
テクノ、トランス、新旧ハウス、EDM、アナログまでいろいろなジャンルの音源がかかったのですが、
どのジャンルの曲もバランスよく鳴っていて、アナログでも音の各パーツに分離感とアタックもあって今回のリニューアルによって音が飛ぶスピード感がかなり上がったのが実感出来ました‼
デジタル音源でもVINYLのアナログ音源でも新しい曲でも古い曲でもどれも遜色なかったのが仰天レベルでした。各音のパーツの細かい部分まで再生されてそれぞれにしっかり輪郭があるんです。
そしてEQフラットなのに4Kあたりの耳障りになるポイントもどのジャンルでも感じられなかったのも驚きましたし、ヴォーカルやシンセあたりの周域のMIDが伸びるように綺麗で音全体の分離感が音が目で見えるようでした。
音数が多くてシンセ強めのEDMでもマスタリングスタジオで聞いているような安心感で新曲のトラックダウンチェック毎回ageHaでやらせてもらいたい‼と思いました。
(いつもDJ前に制作してる曲チェックさせてもらってて自分の楽曲の現場鳴りの基準にさせてもらってます)
音が平面ではなくとても立体的に体感できる環境です。
これからジャンルごとにチューニングをどんどん作り込んでいったらどんな音になっていくのかが楽しみなサウンドシステムでした‼

まだまだリニューアル工事が終わったばかりの環境でチャンデバ、クロスオーバーだけのチューニング(EQフラット)であそこまでバランス良く鳴らせる小林さんをはじめとするageHa PAチームの皆さん大尊敬です‼
そしてこれからageHaでDJする楽しみを倍増させてくれたageHa STAFF(上層部様まで)の皆さん大感謝です‼

楽しい関係者試聴会でした。

#SOUNDSYSTEM #SPEAKER #CLUB
#DJ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

135

0

2016/6/10

のインスタグラム
さんがフォロー

DAISHI DANCEを見た方におすすめの有名人