おはようございます☺︎ 実はフォロワーさまが1万人を超えまして。 どうもありがとうございます? とっても有り難い事に、参考にしますと言って下さる方もいらっしゃるので、お礼を兼ねて私のお弁当に欠かせない彩りアイテム達をまとめてみました。 お弁当作りにちょっとでもお役に立てれば幸いです。 (長いので興味ない方はスルーを???) -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 1【ミニトマト】 赤だけでも可愛いけど、カラフルだと尚ヨシ。 私はイオン系スーパーのトマトバイキングをよく利用。隙間に乗せてます。 ・ 2【笹の葉】 下に敷いたり、仕切りにしたり。おしゃれ感が出るのであると嬉しいアイテム。 ネットで100枚千円くらいで購入。すぐ使わない分は冷凍保存してます。 ・ 3【ししとう】 隙間埋めにもいいし、上にちょんと乗せても可愛い。素揚げか塩焼き多し。どこでも買えて安いのが良いところ。 ・ 4【れんこん】 ちょっと目を引く花れんこん。丸のままでも可愛い。素揚げでの利用が多い。スーパーで買うときは形の整ったのを選ぶようにしてます。 ・ 5【五色のはなむすび】 ピンクや黄色が鮮やかなふりかけ。ご飯にかけるだけで彩りアップ。カルディとか業務スーパーアミカでよく見かけます。 ・ 6【飾り切りラディッシュ】 実はそんなに難しくないんだけど、あるとプロっぽい飾り(笑)達人は何通りもバリエーション持ってるけど、私はこれだけ。? ・ 7【五色あられ】 ぶぶあられとも言います。京都では店頭で買えるそうだけど、名古屋では見た事ないのでネットで購入。味は無いので彩り専用。エビにまぶして揚げると華やかなエビフライに✨ ・ 8【白胡麻、黒胡麻】 地味だけど、無くてはならない活用度No.1。薄い色の料理には黒ごま、濃い色の料理には白ごまと使い分けてパラパラしてます。かけるとpicが締まります。 ・ 9【たくあん等の漬物】 彩りよくて美味しくて、あると嬉しい名脇役の漬物。しば漬けとか青紫蘇の実もスキ。紅生姜や福神漬けも◎ ・ 10【ラディッシュ甘酢漬け】 好きなんでほぼ毎日入れてます。無くなるとコストコで売ってる大袋のやつ買ってきてドッサリ漬けてます。濃いピンク色がキレイ。スーパーだと高いので、育てても良いかも?と思ってるところ。 ・ 11【花にんじんと花ブロッコリー】 型抜きするだけでも可愛いけど、中心に向かって切り込み入れるとより可愛い。真ん中のはぶぶあられ。穴はストローで開けてます。 ・ 12【ピック】 和雑貨屋さんで買ったり百均で買ったり。可愛いのいっぱい売ってます。最終兵器的な。 ・ 13【フリルレタス】 普通のレタスより断然お気に入りのフリルレタス。シャキっとしててお弁当向き。でも売って無い店が多いので空振りもしばしば。イオン系スーパーではよく見ます。 ・ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* メニューだけで彩り良くするのが難しいので これらに助けられてなんとか作ってます。 長々すみません。 お付き合いありがとうございました☺︎ ・ #彩り #アイテム #takako弁当小物一覧

ya.takaco.baさん(@ya.takaco.ba)が投稿した動画 -

takakoのインスタグラム(ya.takaco.ba) - 5月18日 07時30分


おはようございます☺︎
実はフォロワーさまが1万人を超えまして。
どうもありがとうございます?
とっても有り難い事に、参考にしますと言って下さる方もいらっしゃるので、お礼を兼ねて私のお弁当に欠かせない彩りアイテム達をまとめてみました。
お弁当作りにちょっとでもお役に立てれば幸いです。
(長いので興味ない方はスルーを???)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1【ミニトマト】
赤だけでも可愛いけど、カラフルだと尚ヨシ。
私はイオン系スーパーのトマトバイキングをよく利用。隙間に乗せてます。

2【笹の葉】
下に敷いたり、仕切りにしたり。おしゃれ感が出るのであると嬉しいアイテム。 ネットで100枚千円くらいで購入。すぐ使わない分は冷凍保存してます。

3【ししとう】
隙間埋めにもいいし、上にちょんと乗せても可愛い。素揚げか塩焼き多し。どこでも買えて安いのが良いところ。

4【れんこん】
ちょっと目を引く花れんこん。丸のままでも可愛い。素揚げでの利用が多い。スーパーで買うときは形の整ったのを選ぶようにしてます。

5【五色のはなむすび】
ピンクや黄色が鮮やかなふりかけ。ご飯にかけるだけで彩りアップ。カルディとか業務スーパーアミカでよく見かけます。

6【飾り切りラディッシュ】
実はそんなに難しくないんだけど、あるとプロっぽい飾り(笑)達人は何通りもバリエーション持ってるけど、私はこれだけ。?

7【五色あられ】
ぶぶあられとも言います。京都では店頭で買えるそうだけど、名古屋では見た事ないのでネットで購入。味は無いので彩り専用。エビにまぶして揚げると華やかなエビフライに✨

8【白胡麻、黒胡麻】
地味だけど、無くてはならない活用度No.1。薄い色の料理には黒ごま、濃い色の料理には白ごまと使い分けてパラパラしてます。かけるとpicが締まります。

9【たくあん等の漬物】
彩りよくて美味しくて、あると嬉しい名脇役の漬物。しば漬けとか青紫蘇の実もスキ。紅生姜や福神漬けも◎

10【ラディッシュ甘酢漬け】
好きなんでほぼ毎日入れてます。無くなるとコストコで売ってる大袋のやつ買ってきてドッサリ漬けてます。濃いピンク色がキレイ。スーパーだと高いので、育てても良いかも?と思ってるところ。

11【花にんじんと花ブロッコリー】
型抜きするだけでも可愛いけど、中心に向かって切り込み入れるとより可愛い。真ん中のはぶぶあられ。穴はストローで開けてます。

12【ピック】
和雑貨屋さんで買ったり百均で買ったり。可愛いのいっぱい売ってます。最終兵器的な。

13【フリルレタス】
普通のレタスより断然お気に入りのフリルレタス。シャキっとしててお弁当向き。でも売って無い店が多いので空振りもしばしば。イオン系スーパーではよく見ます。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
メニューだけで彩り良くするのが難しいので
これらに助けられてなんとか作ってます。
長々すみません。
お付き合いありがとうございました☺︎

#彩り #アイテム #takako弁当小物一覧


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,980

180

2016/5/18

takakoを見た方におすすめの有名人