―キッチンの背面収納②― 電子レンジが置いてあるオープン棚より下は全て引き出しにしています その引き出しを全て開けてみました 中身はいつも通りごちゃごちゃしているのであまり詳しくお見せしにくいのですがこんな感じです 高さが低いところは引き出しにした方が中身がパッと見やすく取り出しやすいため、下半分は全て引き出しにしています 下半分は3段あるのですが、一番上の段の中央には炊飯器や電気ケトル、ミキサー等の見えるところに置くとごちゃごちゃする調理機器などをしまっています 引き出しの中にもコンセントを設けていて、炊飯器等はその場(湯気がでるので引き出しは開けっ放しにした状態)で使用することもできます その両サイドには引き出しの中にもう一段浅型の引き出しと、さらにその上に棚が出てくるようにして作業スペースが狭いときの作業台になるようにしています。 2段目は一般的な引き出しの高さ 3段目はビンもの等、重たくて少し高さがあるものを入れれるようにしています また引き出しを閉める時、最後がゆっくりと自動的に閉まる機能も付けています 最近のキッチンにはよくついているアレです これだけで高級感が増します こうやって家の計画時から、どこに何を置くか考えてながら設計したので、いざ出来てから「これが入らない‼」とかってのがなかったように思います(^^) . . #マイホーム#観葉植物#植物#植物のある暮らし#植物のある家#新築#注文住宅#住宅#家#設計#デザイン#建築#インテリア#ソフトクローズ#収納#トーヨーキッチン#キッチン#サボテン#カップボード#引き出し#背面収納#水屋#家具#別注家具#KURASHIRU家具#エアープランツ#TOYOkitchen#kitchen#KURASHIRU

plusonelineさん(@plusoneline)が投稿した動画 -

植物のある家のインスタグラム(plusoneline) - 4月18日 16時50分


―キッチンの背面収納②―

電子レンジが置いてあるオープン棚より下は全て引き出しにしています

その引き出しを全て開けてみました

中身はいつも通りごちゃごちゃしているのであまり詳しくお見せしにくいのですがこんな感じです

高さが低いところは引き出しにした方が中身がパッと見やすく取り出しやすいため、下半分は全て引き出しにしています

下半分は3段あるのですが、一番上の段の中央には炊飯器や電気ケトル、ミキサー等の見えるところに置くとごちゃごちゃする調理機器などをしまっています

引き出しの中にもコンセントを設けていて、炊飯器等はその場(湯気がでるので引き出しは開けっ放しにした状態)で使用することもできます

その両サイドには引き出しの中にもう一段浅型の引き出しと、さらにその上に棚が出てくるようにして作業スペースが狭いときの作業台になるようにしています。

2段目は一般的な引き出しの高さ

3段目はビンもの等、重たくて少し高さがあるものを入れれるようにしています

また引き出しを閉める時、最後がゆっくりと自動的に閉まる機能も付けています

最近のキッチンにはよくついているアレです

これだけで高級感が増します

こうやって家の計画時から、どこに何を置くか考えてながら設計したので、いざ出来てから「これが入らない‼」とかってのがなかったように思います(^^)
.
.
#マイホーム#観葉植物#植物#植物のある暮らし#植物のある家#新築#注文住宅#住宅#家#設計#デザイン#建築#インテリア#ソフトクローズ#収納#トーヨーキッチン#キッチン#サボテン#カップボード#引き出し#背面収納#水屋#家具#別注家具#KURASHIRU家具#エアープランツ#TOYOkitchen#kitchen#KURASHIRU


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

202

12

2016/4/18

植物のある家を見た方におすすめの有名人