―ベランダ― . 我が家のこうすればよかったなと思うところ第1段!! . 奥行きを深めにとって屋根があるので少々の雨では濡れないだろうと計画 まず誤算だったのが我が家が建っている所、すごい風が吹き抜けるので、多少の風雨があると洗濯ものが濡れちゃいます 我が家の場合共働きのため、夜帰ってから洗濯して夜のうちに干しておく、翌日仕事から帰ってきてから取り込むというスタイル なので、風雨の日や冬場等は階段を上がったホール部分にホスクリーン(物干しをぶら下げる金物)を設置しているので、結局そっちに干しちゃってます。室内は簡易的に使うつもりにしていたので少し狭く、ホスクリーンもあとから増設しました。 で、折角広めにとったベランダが有効利用できていません。 ベランダにもサッシをつけてサンルームしちゃえば良かったな~と思っています。 まぁこれからでもサンルームにすることは可能なので将来的にはそうしちゃおうかな……と考え中なのです #マイホーム#ベランダ#新築#注文住宅#住宅#工務店#設計#デザイン#レッドシダー#羽目板#物干し#家#暮らし#家事#暮#kurashiru#redcedar#myhome#plusoneline_ベランダ #house#newconstruction

plusonelineさん(@plusoneline)が投稿した動画 -

植物のある家のインスタグラム(plusoneline) - 3月29日 08時56分


―ベランダ―
.
我が家のこうすればよかったなと思うところ第1段!!
.
奥行きを深めにとって屋根があるので少々の雨では濡れないだろうと計画

まず誤算だったのが我が家が建っている所、すごい風が吹き抜けるので、多少の風雨があると洗濯ものが濡れちゃいます

我が家の場合共働きのため、夜帰ってから洗濯して夜のうちに干しておく、翌日仕事から帰ってきてから取り込むというスタイル

なので、風雨の日や冬場等は階段を上がったホール部分にホスクリーン(物干しをぶら下げる金物)を設置しているので、結局そっちに干しちゃってます。室内は簡易的に使うつもりにしていたので少し狭く、ホスクリーンもあとから増設しました。

で、折角広めにとったベランダが有効利用できていません。

ベランダにもサッシをつけてサンルームしちゃえば良かったな~と思っています。

まぁこれからでもサンルームにすることは可能なので将来的にはそうしちゃおうかな……と考え中なのです

#マイホーム#ベランダ#新築#注文住宅#住宅#工務店#設計#デザイン#レッドシダー#羽目板#物干し#家#暮らし#家事#暮#kurashiru#redcedar#myhome#plusoneline_ベランダ #house#newconstruction


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

96

10

2016/3/29

植物のある家を見た方におすすめの有名人