神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「大阪市内で防災女子がママさんグループとコラボしました 防災女子が3月21日、大阪市内で一般社団法人「Stand for mothers」(sfm)のメンバーと「非常食レシピ」のワークショップを開催。sfmの呼びかけで集まったお母さんと子供たち約10人が参加しました。防災女子は、高岸明以さんのほか岡本愛美さん、富岡美祈さん、岡田美樹さんら7人が、sfmは村田あかねさん、徳田真琴さん、三谷江未さんの3人がそれぞれ参加しました。sfmは、東日本大震災で被災したママたちを支援するために設立されたコミュニティ」で、「子供たちにとって住みやすい、いい社会をつくっていこう」という理念のもと、防災を学んだり、子宮頸がん予防の啓発などに取り組んでいます。この日は、防災女子がポリ袋を使った包装食の「しょうゆバターごはん」などの非常食レシピを紹介し、実際に作ってもらいました。2歳と7歳の子供を持つお母さんは、「お湯でごはんがたけるとは知りませんでした。参加してよかった」と話していました。 #神戸学院大学 #神戸学院 #防災女子 #現代社会学部 #社会防災学科」3月23日 8時55分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 3月23日 08時55分


大阪市内で防災女子がママさんグループとコラボしました
防災女子が3月21日、大阪市内で一般社団法人「Stand for mothers」(sfm)のメンバーと「非常食レシピ」のワークショップを開催。sfmの呼びかけで集まったお母さんと子供たち約10人が参加しました。防災女子は、高岸明以さんのほか岡本愛美さん、富岡美祈さん、岡田美樹さんら7人が、sfmは村田あかねさん、徳田真琴さん、三谷江未さんの3人がそれぞれ参加しました。sfmは、東日本大震災で被災したママたちを支援するために設立されたコミュニティ」で、「子供たちにとって住みやすい、いい社会をつくっていこう」という理念のもと、防災を学んだり、子宮頸がん予防の啓発などに取り組んでいます。この日は、防災女子がポリ袋を使った包装食の「しょうゆバターごはん」などの非常食レシピを紹介し、実際に作ってもらいました。2歳と7歳の子供を持つお母さんは、「お湯でごはんがたけるとは知りませんでした。参加してよかった」と話していました。
#神戸学院大学 #神戸学院 #防災女子 #現代社会学部 #社会防災学科


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

12

0

2016/3/23

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人