◆◇◆━━━━━━━━━━━━━ 劇団アトリエ第19回公演 『もういちど~蛙飛び込む水の音~』 ━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ ◆◇━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━◇◆ 西暦2100年頃の日本。片田舎の廃墟。 約80年前、ここを拠点として戦争が始まったらしい。 学者は、その廃墟でなにかの原稿を見つける。 それは約80年前に書かれた原稿であった。 歴史が蘇る。 片田舎の少年少女。なんの変哲もない俳句塾。満天の星空。 歯ぎしりとため息。幼い神様ごっこ。救済と聖なる戦い。 その全てが、永遠に繰り返される。 ◆◇━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━◇◆ ◆━━━◇演出・脚本◇━━━◆ 小佐部 明広 ◆━━━━◇出演◇━━━━◆ 有田 哲(劇団アトリエ) 伊達 昌俊(劇団アトリエ) 塚本 奈緒美 脇田 唯(POST) 倖田 直機(実験演劇集団 風蝕異人街/劇団SON’s SUN) 信山E紘希(座・れら) 長枝 航輝(劇団うみねこ/ゆりいか演劇塾) 新谷 菜摘 若月 篤(ゆりいか演劇塾) 田邊 幸代(北海学園大学演劇研究会/ゆりいか演劇塾) 種田 基希(北星学園大学演劇サークル) 高橋 寿樹(ゆりいか演劇塾) <コロス> 牧野 あすか 増田 駿亮 谷川 夢乃(劇団しろちゃん) 大谷早生(劇団ロクデナシ) ほか ◆━━━━◇日時◇━━━━◆ 2016年3月17日(木)~3月21日(月) 3月17日(木)19:30 3月18日(金)19:30 3月19日(土)14:00/19:00 3月20日(日)14:00/19:00 3月21日(月)12:00/16:00 ※開演の30分前から入場できます。 ◆━━━━◇会場◇━━━━◆ ターミナルプラザことにPATOS (札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄東西線琴似駅B2F) 地下鉄東西線琴似駅の西側改札口・バスターミナル入口近くに地下への階段がございます。 Googleマップ(https://goo.gl/maps/ALmsnGfny4m) ◆━━━◇チケット料金◇━━━◆ 一般前売 2000円 DM会員前売 1,800円 25歳以下前売 1,500円 高校生以下前売 500円 (当日は各500円増) 再観1,000円(当日のみ取扱い) ※25歳以下、高校生以下のお客様は、年齢の確認できるもの、 学生証等のご提示をお願いする場合がございます。ご了承ください。 ※DM会員割は、劇団アトリエからの案内ハガキを受け取っている方が対象の割引です。 受付で案内ハガキをご提示ください。 ◆━━━◇スタッフ◇━━━◆ 舞台:米沢 春花(劇団fireworks) 照明:山本 雄飛(劇団・木製ボイジャー14号) 音楽:山崎 耕佑(劇団fireworks) 音響:小佐部 明広 衣装:丹野 早紀・松島 みなみ 小道具:蝦名 里美(COLORE) 脚本アシスト:ヤヨイ(ゆりいか演劇塾) 演出助手:牧野あすか 宣伝美術:八十嶋 悠介(TBGZ./マイペース) 制作:丹野 早紀・山木 眞綾 ◆━━━◇最新情報はこちら◇━━━◆ <劇団アトリエはおかげさまで5周年を迎えました。> ブログ→http://gekidanatelier.blog111.fc2.com/ Twitter→http://twitter.com/gekidanatelier Facebook→http://www.facebook.com/gekidanatelier ◆━━━━◇ご予約◇━━━━◆ 【脇田唯専用予約フォーム】 https://www.quartet-online.net/ticket/atelier19?m=0cbdhgj

post_yuiさん(@post_yui)が投稿した動画 -

脇田唯のインスタグラム(post_yui) - 3月1日 21時49分


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━ 劇団アトリエ第19回公演
『もういちど~蛙飛び込む水の音~』 ━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ ◆◇━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━◇◆ 西暦2100年頃の日本。片田舎の廃墟。

約80年前、ここを拠点として戦争が始まったらしい。
学者は、その廃墟でなにかの原稿を見つける。
それは約80年前に書かれた原稿であった。

歴史が蘇る。

片田舎の少年少女。なんの変哲もない俳句塾。満天の星空。
歯ぎしりとため息。幼い神様ごっこ。救済と聖なる戦い。
その全てが、永遠に繰り返される。 ◆◇━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━◇◆ ◆━━━◇演出・脚本◇━━━◆
小佐部 明広 ◆━━━━◇出演◇━━━━◆
有田 哲(劇団アトリエ)
伊達 昌俊(劇団アトリエ)
塚本 奈緒美
脇田 唯(POST)
倖田 直機(実験演劇集団 風蝕異人街/劇団SON’s SUN)
信山E紘希(座・れら)
長枝 航輝(劇団うみねこ/ゆりいか演劇塾)
新谷 菜摘
若月 篤(ゆりいか演劇塾)
田邊 幸代(北海学園大学演劇研究会/ゆりいか演劇塾)
種田 基希(北星学園大学演劇サークル)
高橋 寿樹(ゆりいか演劇塾)
<コロス>
牧野 あすか
増田 駿亮
谷川 夢乃(劇団しろちゃん)
大谷早生(劇団ロクデナシ)
ほか ◆━━━━◇日時◇━━━━◆
2016年3月17日(木)~3月21日(月)
3月17日(木)19:30
3月18日(金)19:30
3月19日(土)14:00/19:00
3月20日(日)14:00/19:00
3月21日(月)12:00/16:00
※開演の30分前から入場できます。 ◆━━━━◇会場◇━━━━◆
ターミナルプラザことにPATOS
(札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄東西線琴似駅B2F)
地下鉄東西線琴似駅の西側改札口・バスターミナル入口近くに地下への階段がございます。
Googleマップ(https://goo.gl/maps/ALmsnGfny4m) ◆━━━◇チケット料金◇━━━◆
一般前売 2000円
DM会員前売 1,800円
25歳以下前売 1,500円
高校生以下前売 500円
(当日は各500円増)

再観1,000円(当日のみ取扱い) ※25歳以下、高校生以下のお客様は、年齢の確認できるもの、
学生証等のご提示をお願いする場合がございます。ご了承ください。
※DM会員割は、劇団アトリエからの案内ハガキを受け取っている方が対象の割引です。
受付で案内ハガキをご提示ください。 ◆━━━◇スタッフ◇━━━◆
舞台:米沢 春花(劇団fireworks)
照明:山本 雄飛(劇団・木製ボイジャー14号)
音楽:山崎 耕佑(劇団fireworks)
音響:小佐部 明広
衣装:丹野 早紀・松島 みなみ
小道具:蝦名 里美(COLORE)
脚本アシスト:ヤヨイ(ゆりいか演劇塾)
演出助手:牧野あすか
宣伝美術:八十嶋 悠介(TBGZ./マイペース)
制作:丹野 早紀・山木 眞綾 ◆━━━◇最新情報はこちら◇━━━◆
<劇団アトリエはおかげさまで5周年を迎えました。>
ブログ→http://gekidanatelier.blog111.fc2.com/
Twitter→http://twitter.com/gekidanatelier
Facebook→http://www.facebook.com/gekidanatelier ◆━━━━◇ご予約◇━━━━◆
【脇田唯専用予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/atelier19?m=0cbdhgj


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

64

1

2016/3/1

脇田唯を見た方におすすめの有名人