【本とコーヒーtegamisha】 店頭にて『パリ生まれ プップおばさんの料理帖』(新潮社)の横に並んでいるのは、今から約40年前、昭和50年代に発行された古書『パリのお菓子』(セルジュ・フリボー著)。 150年もの長い間受け継がれてきたプップおばさんのレシピもそうですが、こちらの古書にも、著者が小さい頃に母親に習ったという、今も魅力的な古典的お菓子のレシピが掲載されています。この2冊に改めて、「親子でのおかし作り」がフランスでは一つの文化なのだと感じます。 2月28日開催の『プップおばさんの料理帖』の著者・高崎順子さんのトークイベントでは、そんなフランスの食文化について、一時帰国中の高崎さんにたっぷりとお話を伺う予定です。ぜひご参加ください。 _【2/28『プップおばさんの料理帖』著者・高崎順子さんトークイベント】 日程:2016年2月28日(日) 開場:17:30 開演:18:00〜20:00 参加料:2000円(税込/1ドリンク別途) 会場:本とコーヒー(東京都調布市菊野台1-17-5 1階) お問合せ先:tel.042-440-3477 ▶︎詳細は、プロフィールページのリンク「今日のお手紙」→右列→「高崎順子トーク2/28 」へ #手紙社#手紙舎#本とコーヒ#プップおばさん#新潮社#フランス家庭料理#フランス菓子#高崎順子

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 2月16日 18時38分


【本とコーヒーtegamisha】
店頭にて『パリ生まれ プップおばさんの料理帖』(新潮社)の横に並んでいるのは、今から約40年前、昭和50年代に発行された古書『パリのお菓子』(セルジュ・フリボー著)。
150年もの長い間受け継がれてきたプップおばさんのレシピもそうですが、こちらの古書にも、著者が小さい頃に母親に習ったという、今も魅力的な古典的お菓子のレシピが掲載されています。この2冊に改めて、「親子でのおかし作り」がフランスでは一つの文化なのだと感じます。

2月28日開催の『プップおばさんの料理帖』の著者・高崎順子さんのトークイベントでは、そんなフランスの食文化について、一時帰国中の高崎さんにたっぷりとお話を伺う予定です。ぜひご参加ください。

_【2/28『プップおばさんの料理帖』著者・高崎順子さんトークイベント】
日程:2016年2月28日(日)
開場:17:30
開演:18:00〜20:00
参加料:2000円(税込/1ドリンク別途)
会場:本とコーヒー(東京都調布市菊野台1-17-5 1階)
お問合せ先:tel.042-440-3477
▶︎詳細は、プロフィールページのリンク「今日のお手紙」→右列→「高崎順子トーク2/28 」へ

#手紙社#手紙舎#本とコーヒ#プップおばさん#新潮社#フランス家庭料理#フランス菓子#高崎順子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,436

0

2016/2/16

手紙社を見た方におすすめの有名人