神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「栄養学部生提案の和菓子の販売が神戸風月堂本店で始まりました  昨日 15:14 · お知らせを受け取る  バレンタインデーを前にした5日、栄養学部2年次生、田中美奈さん、大村珠実さんら「A-yo girls」(13人)が提案した和菓子「こころぶね」の販売が、神戸・元町の神戸風月堂本店で始まりました。地元産農水産物の魅力を発信する神戸市の新たなものづくり施策「KOBE“にさんがろく”PROJECT」で、神戸風月堂、神戸市西区の小池農園こめハウスとタッグを組んで開発しました。「大切なあの人に食べてほしい」をコンセプトに、神戸米「恋の予感」と黒豆を使ったどら焼き、スポンジケーキときな粉クリームの大福、とら豆が入ったハート型の最中の3種をセットにしています。風月堂ミュージアムで始まった、神戸市生菓子協会主催のイベント「神戸和菓子でバレンタインを―港と花と和スイーツと」に合わせて商品化が実現。初日は、田中さんと余田有理さん、辻祥子さんの3人が店頭で販売に協力しました。7日まで、本体価格は600円です。ホームページなどにも掲載しています。 http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/newsall_detail.cgi?kanriid=201602019 http://mainichi.jp/univ/articles/20160205/org/00m/100/018000c #神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #風月堂 #バレンタインデー」2月6日 21時41分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 2月6日 21時41分


栄養学部生提案の和菓子の販売が神戸風月堂本店で始まりました

昨日 15:14 · お知らせを受け取る

バレンタインデーを前にした5日、栄養学部2年次生、田中美奈さん、大村珠実さんら「A-yo girls」(13人)が提案した和菓子「こころぶね」の販売が、神戸・元町の神戸風月堂本店で始まりました。地元産農水産物の魅力を発信する神戸市の新たなものづくり施策「KOBE“にさんがろく”PROJECT」で、神戸風月堂、神戸市西区の小池農園こめハウスとタッグを組んで開発しました。「大切なあの人に食べてほしい」をコンセプトに、神戸米「恋の予感」と黒豆を使ったどら焼き、スポンジケーキときな粉クリームの大福、とら豆が入ったハート型の最中の3種をセットにしています。風月堂ミュージアムで始まった、神戸市生菓子協会主催のイベント「神戸和菓子でバレンタインを―港と花と和スイーツと」に合わせて商品化が実現。初日は、田中さんと余田有理さん、辻祥子さんの3人が店頭で販売に協力しました。7日まで、本体価格は600円です。ホームページなどにも掲載しています。
http://www.kobegakuin.ac.jp/box/news/newsall_detail.cgi?kanriid=201602019
http://mainichi.jp/univ/articles/20160205/org/00m/100/018000c
#神戸学院大学 #神戸学院 #栄養学部 #風月堂 #バレンタインデー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

25

0

2016/2/6

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人