.~番外編~ ✾卵管造影検査のお話✾ . 今後受けられる方の為にも 詳しく書きたいので長くなります( ..)" . 今日卵管造影の検査をしてきました!! 卵管造影を受ける事で 1歩前進と喜んでいたんですが 日が近づくと気になって色々調べ… 痛いとか気分が悪くなるとか 怖いことばっかり書かれてて(*/-\*) . 前日になると怖さもあって 「みんなはこんな検査しやんでも 妊娠してる~」って悲しくなって 旦那さんに弱音吐いて泣きました(笑) . 当日心臓ずっとドキドキ… 待ち合い中手プルプル… 暇があれば旦那さんと友達に怖いよ~のメール… . ~◆~検査の流れ~◆~ . ❶お尻に痛み止めの注射(ブスコパン)を⏩ (ネットでは腕って書いてた~(泣) これが痛い~(T^T)打った後も ジンジン痛くてちゃんと座るのが怖い(-∀-;) 副作用で目が霞む事がある説明をうけ 薬が効くまで10分待機… (目のかすみ無し) . ❷その後診察台に上がって膣内に カテーテル挿入⏩ お腹の中に入る感覚が… お腹の中が痛いような… ぅう~( ´~`)って 生理痛のような軽い鈍痛と違和感(>_<) カテーテル装着の時間は多分2~3分くらい… 痛いけど耐えられる痛さでした! . ❸造影剤を入れレントゲン撮影 装着後レントゲン室へ移動⏩ (この時痛みはほぼ無し) 看護婦さんに「ここからも痛いですか(。>_<。)?」 って怖さのあまり聞く(笑) . さっき入れた管に造影剤を注入して レントゲン撮影⏩ 液が入ってくる時…痛い(> < ;) 生理痛の様な鈍痛、圧迫感… カテーテル入れる時より痛い感じ… そのまま1回目の撮影。 . その後更に液を足して2回目の撮影。 液を足されると更に痛い(>_<;) . でもこれで終わるって我慢してたら 「片側が通り悪そうやからもう少し足すね。 ちょっと痛いけど頑張って」って(ㅇㅁㅇ川) . 注入~… 痛~~い。°(°`ω´ °)°。!!! 手ギューって握って 足ピーンって突っ張るくらい(T^T) ほんま声出るかと思った… . 撮影後急いで先生入ってきて 「液抜いたら楽になるから!」って 造影剤とカテーテルを急いで抜いてくれて 無事終了~(〃´o`) (時間にして5分くらい) ↑実際はもっと長く感じたけど(´v`;) . お着替えしてレントゲン室を 出る頃には痛みは無くなってました(*^^*) ただ目のかすみが今更ここで 出てましたが(笑) . 結果は左の卵管が詰まってた様で 造影剤で圧をかけて卵管を通したので 痛かったとのこと… でも無事貫通?したからこれで大丈夫って♪ . ただ前回受けた血液検査の結果が 不妊の原因になるプロラクチンホルモンは 大丈夫だったんですが… LH(黄体形成ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)が LH>FSHとなってるとの事… これはやっぱり排卵障害を意味するらしくて… . 今回クロミッドを服用し始めたので それで様子をみることに⏩ 乳汁分泌も続くようなら分泌を抑える 薬も飲む必要も出てくるかもとの事でした☆* . とまぁ~! 今から受ける人を 怖がらせてしまったかもしれませんが 受けたからこそ卵管の詰まりも分かったし 改善もされました♪ 痛かったけどほんとに受けて 良かったって思ってます(´˘`๑)♡ 躊躇ってる方は怖いかもしれないですが 受けて損はないと思います☆* 卵管造影後6ヶ月は妊娠しやすくも なるみたいですし(*^^*) . あ!これは私個人の痛みの報告で もちろん痛くなかったって人もいるみたいです~!! 妊活頑張るぞ~٩(๑>∀<๑)!!! #卵管造影#不妊治療#妊活#ベビ待ち#食パン#朝ごはん#☕mscafe☕

_miyukitchen_さん(@_miyukitchen_)が投稿した動画 -

miyukiのインスタグラム(_miyukitchen_) - 1月18日 17時27分


.~番外編~
✾卵管造影検査のお話✾
.
今後受けられる方の為にも
詳しく書きたいので長くなります( ..)"
.
今日卵管造影の検査をしてきました!!
卵管造影を受ける事で
1歩前進と喜んでいたんですが
日が近づくと気になって色々調べ…
痛いとか気分が悪くなるとか
怖いことばっかり書かれてて(*/-\*)
.
前日になると怖さもあって
「みんなはこんな検査しやんでも
妊娠してる~」って悲しくなって
旦那さんに弱音吐いて泣きました(笑)
.
当日心臓ずっとドキドキ…
待ち合い中手プルプル…
暇があれば旦那さんと友達に怖いよ~のメール…
.
~◆~検査の流れ~◆~
.
❶お尻に痛み止めの注射(ブスコパン)を⏩
(ネットでは腕って書いてた~(泣)
これが痛い~(T^T)打った後も
ジンジン痛くてちゃんと座るのが怖い(-∀-;)
副作用で目が霞む事がある説明をうけ
薬が効くまで10分待機…
(目のかすみ無し)
.
❷その後診察台に上がって膣内に
カテーテル挿入⏩
お腹の中に入る感覚が…
お腹の中が痛いような…
ぅう~( ´~`)って
生理痛のような軽い鈍痛と違和感(>_<)
カテーテル装着の時間は多分2~3分くらい…
痛いけど耐えられる痛さでした!
.
❸造影剤を入れレントゲン撮影
装着後レントゲン室へ移動⏩
(この時痛みはほぼ無し)
看護婦さんに「ここからも痛いですか(。>_<。)?」
って怖さのあまり聞く(笑)
.
さっき入れた管に造影剤を注入して
レントゲン撮影⏩
液が入ってくる時…痛い(> < ;)
生理痛の様な鈍痛、圧迫感…
カテーテル入れる時より痛い感じ…
そのまま1回目の撮影。
.
その後更に液を足して2回目の撮影。
液を足されると更に痛い(>_<;)
.
でもこれで終わるって我慢してたら
「片側が通り悪そうやからもう少し足すね。
ちょっと痛いけど頑張って」って(ㅇㅁㅇ川)
.
注入~…
痛~~い。°(°`ω´ °)°。!!!
手ギューって握って
足ピーンって突っ張るくらい(T^T)
ほんま声出るかと思った…
.
撮影後急いで先生入ってきて
「液抜いたら楽になるから!」って
造影剤とカテーテルを急いで抜いてくれて
無事終了~(〃´o`)
(時間にして5分くらい)
↑実際はもっと長く感じたけど(´v`;)
.
お着替えしてレントゲン室を
出る頃には痛みは無くなってました(*^^*)
ただ目のかすみが今更ここで
出てましたが(笑)
.
結果は左の卵管が詰まってた様で
造影剤で圧をかけて卵管を通したので
痛かったとのこと…
でも無事貫通?したからこれで大丈夫って♪
.
ただ前回受けた血液検査の結果が
不妊の原因になるプロラクチンホルモンは
大丈夫だったんですが…
LH(黄体形成ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)が
LH>FSHとなってるとの事…
これはやっぱり排卵障害を意味するらしくて…
.
今回クロミッドを服用し始めたので
それで様子をみることに⏩
乳汁分泌も続くようなら分泌を抑える
薬も飲む必要も出てくるかもとの事でした☆*
.
とまぁ~!
今から受ける人を
怖がらせてしまったかもしれませんが
受けたからこそ卵管の詰まりも分かったし
改善もされました♪
痛かったけどほんとに受けて
良かったって思ってます(´˘`๑)♡
躊躇ってる方は怖いかもしれないですが
受けて損はないと思います☆*
卵管造影後6ヶ月は妊娠しやすくも
なるみたいですし(*^^*)
.
あ!これは私個人の痛みの報告で
もちろん痛くなかったって人もいるみたいです~!!
妊活頑張るぞ~٩(๑>∀<๑)!!!
#卵管造影#不妊治療#妊活#ベビ待ち#食パン#朝ごはん#☕mscafe☕


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

974

140

2016/1/18

miyukiを見た方におすすめの有名人