同世代の嘉門達夫さんの本ということもあって グイグイ引き込まれて一気読みしました! 最初の章が、その後に続かず違和感があったのですが その章が最後には繋がっていく構成も楽しかったです 嘉門さんの歴史も大阪放送界の歴史もわかり 毎日放送さんがドラマ化されたら さぞかし面白いだろうなぁと思いまし♬た~ 読んでつくづく思ったことは ラジオがあることがうらやましいです そして、会社にこんなにスゴい放送人がいることも 大変にうらやましいです 私も中学高校時代は せっせと深夜放送のラジオにハガキを出してました 自慢じゃありませんが 鶴光さんのオールナイトニッポンでも ベンベンコーナーをはじめ、 何度もハガキを読まれ、 オバヌーパズルや銭の元といった 記念品ももらいまし♬た~ それだけに私が1983年に入社して間もない時に仕事で 鶴光さんと一緒になった時は大変緊張しました その時に鶴光さんに言われたことは 「君、笑光に似てるな」でした… その時は何のことかさっぱりわからなかったのですが 改めて、この本を読んで 当時の事が懐かしく思い出され ニタニタしながら、時折爆笑しながら 楽しく読ませていただきまし♬た~

takeshimori.free.tar.anaさん(@takeshimori.free.tar.ana)が投稿した動画 -

森武史のインスタグラム(takeshimori.free.tar.ana) - 10月18日 06時09分


同世代の嘉門達夫さんの本ということもあって
グイグイ引き込まれて一気読みしました!
最初の章が、その後に続かず違和感があったのですが
その章が最後には繋がっていく構成も楽しかったです
嘉門さんの歴史も大阪放送界の歴史もわかり
毎日放送さんがドラマ化されたら
さぞかし面白いだろうなぁと思いまし♬た~

読んでつくづく思ったことは
ラジオがあることがうらやましいです
そして、会社にこんなにスゴい放送人がいることも
大変にうらやましいです
私も中学高校時代は
せっせと深夜放送のラジオにハガキを出してました
自慢じゃありませんが
鶴光さんのオールナイトニッポンでも
ベンベンコーナーをはじめ、
何度もハガキを読まれ、
オバヌーパズルや銭の元といった
記念品ももらいまし♬た~
それだけに私が1983年に入社して間もない時に仕事で
鶴光さんと一緒になった時は大変緊張しました
その時に鶴光さんに言われたことは
「君、笑光に似てるな」でした…
その時は何のことかさっぱりわからなかったのですが
改めて、この本を読んで
当時の事が懐かしく思い出され
ニタニタしながら、時折爆笑しながら
楽しく読ませていただきまし♬た~


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

97

3

2015/10/18

森武史を見た方におすすめの有名人

森武史と一緒に見られている有名人