ロンドンウォールのロンドン博物館にて「犯罪博物館展(THE CRIME MUSEUM UNCOVERD)」。1875年からの重大犯罪の背景、証拠品数十件が初めて一般公開されている。強盗、暴動、殺人、暗殺一件ごとに名前や事件の詳細が、実際に使われた凶器などの証拠品と共にひとつひとつケースに入れられて展示される。1888年、切り裂きジャックが書いたと言われる「Dear Boss」レター、住民に目撃証言を求めるチラシ「POLICE NOTICE」の実物も。 このチラシが意外に小さかったのに驚いた、貼り出したのではなく、一軒一軒、警官が配ったのかも。 (´-`).。oO(シャーロック・ホームズ博物館の入り口に貼ってあるのもこれ。実物よりちょっと大きめ。 BBCドラマ『ホワイトチャペル』のシーズン1が、切り裂きジャックの現代の模倣犯の話だったので、にわかに知識が溜まってしまい、ロンドン犯罪史の展示は興味深し。1930年代、ロンドンを裏側から支配したクレイ兄弟の記録とか、スパイ道具、暗殺武器…、絞首刑に使われたロープが死刑囚の名前と記録と共にいくつも展示されていたのにはやや、引き気味。 老若男女、皆さん食い入るようにパネルを読むものだから、会場はとても混雑していた。淡々とした説明も、実際の証拠品や犯人や被害者の古い写真と共にあると、生々しい人間の生と死のドラマを想像してしまうのだ。 #真面目に書いた。 #thecrimemuseumuncovered

zentanishidaさん(@zentanishida)が投稿した動画 -

西田善太のインスタグラム(zentanishida) - 10月14日 03時31分


ロンドンウォールのロンドン博物館にて「犯罪博物館展(THE CRIME MUSEUM UNCOVERD)」。1875年からの重大犯罪の背景、証拠品数十件が初めて一般公開されている。強盗、暴動、殺人、暗殺一件ごとに名前や事件の詳細が、実際に使われた凶器などの証拠品と共にひとつひとつケースに入れられて展示される。1888年、切り裂きジャックが書いたと言われる「Dear Boss」レター、住民に目撃証言を求めるチラシ「POLICE NOTICE」の実物も。
このチラシが意外に小さかったのに驚いた、貼り出したのではなく、一軒一軒、警官が配ったのかも。
(´-`).。oO(シャーロック・ホームズ博物館の入り口に貼ってあるのもこれ。実物よりちょっと大きめ。
BBCドラマ『ホワイトチャペル』のシーズン1が、切り裂きジャックの現代の模倣犯の話だったので、にわかに知識が溜まってしまい、ロンドン犯罪史の展示は興味深し。1930年代、ロンドンを裏側から支配したクレイ兄弟の記録とか、スパイ道具、暗殺武器…、絞首刑に使われたロープが死刑囚の名前と記録と共にいくつも展示されていたのにはやや、引き気味。
老若男女、皆さん食い入るようにパネルを読むものだから、会場はとても混雑していた。淡々とした説明も、実際の証拠品や犯人や被害者の古い写真と共にあると、生々しい人間の生と死のドラマを想像してしまうのだ。 #真面目に書いた#thecrimemuseumuncovered


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

67

1

2015/10/14

西田善太を見た方におすすめの有名人